早期退職した。旅行三昧したい!
55歳で早期退職しました。 これからは旅行三昧したいです。旅行、エアライン、ビデオ撮影、PC、投資、リタイア生活に関するブログです。
プライバシーポリシー
(移動先: ...)
プライバシーポリシー
▼
2025年7月12日土曜日
エーザイのレケンビの薬価が15%オフになる
›
日本の中央社会保険医療協議会からレケンビの価値は現行の1/3から1/4しかないと認定されてしまいました。激変緩和措置で-15%引きです。しかし1/3とは。これは株価は上がらないね。 三井住友フィナンシャルグループの配当がまだ来ない。これは配当を増やせという株主提案があったため、株...
2025年7月6日日曜日
2025年度第一回大人の休日倶楽部パスを利用しました
›
グリーン席を利用できる方を選びました。 山形新幹線のE8系に乗りたかったのですが、故障続発でE8系が運用から外されていて乗れませんでした。 また、サフィール踊り子に乗ってしまいましたが、次はもういいかな。 中央線快速のグリーン車にも乗ってみました。 友人の妻が女性なので65歳未満...
2025年6月19日木曜日
国民健康保険は7割引で住民税は非課税世帯、iDeCoは加入者資格喪失届を提出
›
しかしiDeCoは面倒くさい。自分から加入者資格喪失届を郵送しなければいけないのです。 国民年金基金連合会から『個人型年金の記録について 理由:01. 個人型年金へ申請した被保険者種別、または企業年金等加入状況が相違しているため』という書類が郵送されてきました。 これはわかってい...
2025年6月7日土曜日
NTTとJALの株主総会人事案には否と入れておきました
›
運賃を取りすぎていたANAも当然「否」ですが、まだ株主総会の招集通知が来ていません。 -50%の含み損になっているエーザイはいつも立派な報告書を送ってくるので「賛」にしておきました。ワンマン経営が気になりますが、他の人が役員でも株価は上がらないと思いますので「賛」にしておきました...
2025年6月4日水曜日
相続した株8銘柄を売却し終えてNTTだけが残った
›
つまり、9銘柄を相続したのですが、相続時点で含み益があった銘柄はたった1銘柄だけでした。 まず含み損が-80%くらいだった4銘柄は、損切して売却しました。 2銘柄は、長期間待って利益が20万くらい出てきたときに、売りました。 その後、最初から含み益があった1銘柄を売却して、最後に...
2025年5月30日金曜日
非ネット証券に残っていた相続した株を売却できたのでやっと口座を解約できる
›
2021年に親が亡くなって相続した株が何銘柄かあったのだが、1銘柄を除いてSBI証券に有料で株を移管しました。 残っていた1銘柄は1,000株が特定口座で200株が一般口座でした。これは1,000株が単元株だった時代に株式分割で1,200株になった際に単元株未満の200株は株式管...
2025年5月29日木曜日
NTTドコモが住信SBIネット銀行を買収するとNHKが報道
›
今回は日経ではなくNHKの報道というところが特異ですね。 買収をあきらめたという報道がなされていたので安心していたのに、やっぱり買収となりました。 SBI証券とのつながりがどうなってしまうかが心配ですね。 私の持ち株の評価額で55%を占めているNTTですが、NTTデータの買収と住...
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示