早期退職した。旅行三昧したい!
55歳で早期退職しました。 これからは旅行三昧したいです。旅行、エアライン、ビデオ撮影、PC、投資、リタイア生活に関するブログです。
2025年2月28日金曜日
YouTuberが一斉にセゾンプラチナ・アメリカン・エキスプレス・カードを推していてワロタ
多分、案件なんだろうけど、航空系、旅行系、クレジットカード系YouTuberが先週あたりから一斉にセゾン・プラチナAMEXを推していて笑いました。
私にも旧Walmartセゾンカードから、ほとんど初年度無料でセゾン・プラチナAMEXに変更できますと、アプリに表示されていましたが、2年目以降は22,000円かかるのと旧Walmartセゾンカードがカード維持手数料だかを取るという暴挙に出たため、セゾンとはお別れするべきと考え解約した次第です。
2025年2月18日火曜日
普通預金の利子が意外と付いていてうれしい驚き
三井住友銀行の普通口座なので2月に半年分の利子が通帳に記録されました。
2,347円もついていました。
利息がある世界は良いと確信しました。
2025年2月14日金曜日
Priority Passが11,000円で持てる旧Walmartセゾンカードを解約しました
セゾンのPriority Passは、現在でも国内レストラン利用ができる点が魅力なのですが、多分近いうちに改悪されるだろうし、クレジットカードの枚数を減らしたいので、さっさと解約しました。
これでクレジットカード所持枚数は7枚になりました。今年中に、あと1枚、楽天銀行カードを解約する予定になっています。
最近読んだ林望さんの『節約を楽しむ あえて今、現金主義の理由』によると、林さん(リンボウ先生)はJALカードとANAカードの2枚持ちだそうです。ネット書評か楽天マガジンでサブスクしている週刊誌の書評で現金主義なのにクレジットカードを2枚使っているという記述があったのでこのエッセイ本を買ってみました。そうしたら予想通りJALカードとANAカードでした。この2枚持ちが理想ではありますが、現段階では私は6枚持ちになりそうです。
リンボウ先生もクレジットカードの不正使用にあったそうです。カード会社からの連絡があったということで、優秀なクレジットカード会社だったのではないでしょうか。
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)