2021年5月31日月曜日

2021年5月末の資産状況

2021年4月末より377万円の増加。
増加の原因はNTT株価の上昇。

資産額が最高だった2018年1月23日より470万円の減少。

別会計の個人型確定拠出年金の利益率は56.28%になっています。最高益です。アメリカS&P500株は強いです。
今がピークという説もありますがね。

ASUS ZenBook 13 OLED UX325JA (UX325JA-KG22ET)はなかなか良いです

予定通り日曜日の昼前に届きました。Amazonが配達となっていましたが地元の大手の運送会社でした。地方都市といっても、中2日かかったわけでちょっと配送が遅いと感じます。

セットアップはまずWindows 10 20H2の最新にしてから手動で21H1にアップしたので3,4時間かかりました。ASUS独自のアップグレードも適用するとBIOSやintelのドライバーが多数アップグレードされました。

その後、OneDriveの設定やMicrosoft 365 (Office)のインストールなどを行いました。

で、感想なのですが、とても良いと思います。
Windows 10 のHDR設定を初めてやって、こういう風にやるんだと勉強になりました。ちなみに買った時点ではHDRはONになっていませんでした。
画面はとてもきれいです。ただ、iPhoneでも気になっていたのですがOLEDって画面を少し傾けると画面の色が少し変わります。TN液晶ほどではないのですがIPS液晶よりは変化すると思います。
光沢画面ですが輝度を高くできるので映り込みはあまり気になりません。
映像の表示はとてもきれいなのですが、白地に黒の文字を表示させると普段4Kのディスプレイの文字を見ているせいか文字が荒くて汚いなと感じます。

重さは1.14kgと宣伝していて、本体に貼ってあるシールには1.07kgとあるので、どっちなんだと思いますが、手に持った感じでは意外と重く感じます。
以前1kg以下のMacBook 12インチを使っていたからでしょう。MacBook 12インチは軽くて画面もきれいでしたが、とにかくCPUが遅すぎた。それとOSがWindowsではないというのが、当たり前だが一番の欠点でしたね。

そうそう、本体の銘板にはUX325JAではなくてUX325Jと書いてあります。
どっちなんだ。
ちなみにZenBook 13 OLED UX325JAとは別にOLEDがないZenBook 13 UX325JAという別機種も存在しているので、UX325JA-KG22ETと呼ぶのが正解かもしれません。

しかし、YouTubeに日本語でレビューしている人がいないなあ。マイナーだが良い機種だと思うのですがね。

追記
音もよいと思います。音量も十分です。

2021年5月28日金曜日

ASUS ZenBook 13 OLED UX325JA (UX325JA-KG22ET)を発売日に購入

発売日は2021年5月27日 木曜日です。着荷は地方都市なので2021年5月30日 日曜日となります。
購入店はAmazonです。本当はヨドバシかビックあたりで買いたかったのですが、今日(金曜日)現在取り扱いがなくてASUSのオンラインストア(送料が別途必要)かAmazon(送料無料)でしか売っていなかったので不本意ながらAmazonで買いました。

製品の特長は10万円以下の税込99,800円で画面がOLEDのノートPCが買えることです。貧乏な日本人向けのPCです。
10万円を切ることを重視したのか、他の国で発売されているモデルと比べてスペックダウンしています。第11世代のintel CPUではなくて第10世代のintel CPUになっています。そのせいかThunderboltも4から3に下がっています。
あとタッチパネルがテンキーの代わりになる機能も省かれています。
国によってスペックが少しずつ違うようです。
日本人は貧乏なので10万円を切ることを重視したのは正解だと思います。

WindowsのノートPCが欲しいと思ってDELLのInspironを検討していたのですが、ディスプレイのパネル性能がショボいのが気になっていました。即納モデル以外は納期が1か月以上かかるし。
この製品はCPUはショボくてもOLEDですのでHDR表示ができるようです。楽しみです。

ahamo先行エントリーの6,000ポイントが加算されていた

dアカウントのメールアドレスとは違うメールアドレスで申請していたので加算されないのかと思っていたが加算されていた。
最初からdアカウントを分ければ2回線とも加算されることを周知してくれていれば12,000ポイントを取得できていたのにと残念に思います。

dポイントはあまり使えるお店がないので、ネットでBD-REのメディアを購入しました。送料が660円もかかるのにはびっくりしました。ヨドバシなら送料がかからないのになあ。

dポイントの口座を1つにまとめることもできるようだが、しばらく様子を見てからにしようと思います。

2021年5月25日火曜日

macOS Big Sur 11.4にしてもHDR表示のバグは直っていなかった

早急に改善してほしい。
その他、iOS、tvOSもアップグレードして忙しい朝だった。
昨日はなかなかWindows 10 21H1が降りてこない古いintel PCを強制的にアップグレードして家にあるすべてのPCのOSは最新になっている。

2021年5月22日土曜日

最初で最後であろうGoogle AdSenseの報酬が振り込まれる

日本においては報酬が8,000円を超えると初めて振り込まれる。
今回、約4年で初めて8,000円を超えたというわけだ。
そのうち大部分が、まだ報酬がもらえる条件が緩かったころのYouTubeにあげたコンテンツの分だと思われる。
現在はYouTubeのアカウントは報酬がもらえず、このブログでしかAdSenseの報酬はもらえない。
そのため次回報酬がもらえるのは数十年後ということが予想されます。それで最初で最後と書いたわけです。
ググってアメリカのIRSに日本のマイナンバーを登録したからアメリカの税金はとられないだろう。
日本では無職の場合は20万円まで申告不要ではなくて必ず確定申告が必要らしい。毎年確定申告はしているので手間はかからない。

2021年5月15日土曜日

セゾン ゴールド アメックスの海外旅行保険が改悪 対策はこれ

JCBゴールドを解約して以来、ある程度の海外旅行保険がついているカードは年1回使用すれば年会費が無料になるセゾン ゴールド アメックスだけだったのだが、2021年7月からは利用付帯に改悪される。
対策は『疾病治療費用無制限』の海外旅行保険に普通にお金を払って入ることです。
コロナ時代になって疾病治療費用が200万円でも500万円でも不足する心配があります。クレジットカードに付帯する保険だけではダメであると考えている。

セゾンのクラッセのランクが今日見たら最高の6から下がっていた。
毎月440円払っていたdマガジンの支払いがなくなったのと楽天西友ネットスーパーの支払いが他のネットスーパーを併用することで減少したのが原因と思われる。

まあ、仕方がないな。

複雑になったサービスは使わないのが一番

iPhoneでの楽天モバイルのサービスが一部改悪される。SMSや通話をiPhoneの標準アプリで受信せざるを得なくなるからだ。
楽天Linkと標準アプリの使い分けは面倒なので7月一杯で1年間無料が終了するのを機に解約するつもりです。

VISAのクレジットカードがApple Payに登録できるようになったそうですが、登録するつもりはなく今まで通り物理カードでコンタクトレス決済をしていきます。
モバイルSUICAだけはApplePayに残しておきます。

2021年5月10日月曜日

本当に無職に厳しい三井住友カード

12か月連続で支払い実績があるのに使用限度額が10万円からあがりません。
本当に厳しいなあ。

2021年5月2日日曜日

macOS Big Sur 11.3にしたらHDR表示が不安定になった

症状はYouTubeでHDRコンテンツを表示しているときのみカーソルを動かすとコンテンツの表示領域が真っ白になる。カーソルの移動を止めると、また正常に表示されるが、何度も繰り返していくとコンテンツの表示領域以外のメニューのところがかなり大きな長方形で真っ黒くなってしまったりする。
YouTubeを表示するブラウザーがSafariでもChromeでも同じ現象になるのでOS側の問題と思われる。

使用機器はM1 Mac miniを東芝の4KテレビにHDMI接続して4K HDRで見ている。
YUV422で表示している。