2020年6月30日火曜日

2020年6月末の資産状況

2020年5月末より134万円の増加。
増加の要因は日経平均株価の上昇。
資産額が最高だった2018年1月23日より2,530万円の減少。

株はまだ、千万円台の含み損になっています。
純粋含み損からは脱出しています。 

回復が思ったより進んでいない。本年も半分過ぎてしまったのだが。

2020年6月29日月曜日

YouTubeにZV-1で撮影したHDR動画が増えてきた

ZV-1でHLG(8bit)で撮ったものを、
10bitのHLGに変換してアップロードした動画と
10bitのPQ(HDR10)に変換してアップロードした動画
を発見。
どちらも10bitなのでCodecはvp9.2だった。

Macのことはよくわからないが、Windows 10ではHDRはPQ(HDR10)にしか対応していない。
正確に言うと普通のグラフィックカードからモニターに出力するときはHDR10にしか対応していないようだ。
ということはHLGの動画をPCのモニターに表示させるのはかなり困難ということです。

しかし、このBloggerの『大』のフォントサイズが以前に比べて大きすぎるんだが、変えないでほしいものだ。

2020年6月30日更新
Bloggerの投稿インターフェイスを古いものに変えてみた。フォントのサイズも戻ったようだ。古いインターフェイスがいつまで使えるかが問題だ。

2020年6月21日日曜日

ZV-1のHLG動画をYouTubeで表示できた

有名YouTuberのdrikinさんが今日のVLOGで「ZV-1で最初からS-Log3で撮るのは世界中で僕ぐらいのものじゃないか」とおっしゃっていました。
私は「ZV-1で最初からHLGで撮る人」ですが、世界中には何十人もいると思います。
drikinさんもAmazonの発送が遅いのでキャンセルして、ヨドバシ.comで手に入れたようです。ヨドバシは偉大だ。

SONYの直販も既存会員には5%引き相当くらいのクーポンを送ってきて、すでに持っている10%引きのクーポンと合わせて15%引きで、長期保証も無料になるのですが、時すでに遅し、ヨドバシで買っちゃいました。

さて、HLG(PP10)で撮影したものをどのようにしてTVで見ようかと考えたところ、私のTVはHLGに対応していないのでHDMIケーブルで接続しても見ることができません。
YouTubeにHLGの属性のままアップロードして、Panasonicの録画機のYouTubeアプリで再生して、そこからHQ(HDR10)に変換してTVで見るしかありません。

まずは、パソコンに取り込む必要があるのですが、USBケーブルでPCにカメラを接続すると、ビデオカメラで使っているSONYの純正の取り込み再生ソフトである、PlayMemories Homeが立ち上がり、ビデオカメラと同じ要領で取り込みできました。
PlayMemories Homeで再生してみたところ、このPCはHLGに対応していないので、薄暗い眠たい動画が再生されました。

これをそのままYouTubeにアップしようとして、PlayMemories Homeの機能でやろうとすると「認証されていないのでできません」となってしまった。

しかたがないので、YouTubeをPCで開いて、アップロード画面からxxxx.mp4ファイルをアップロードしました。
SD品質とHD品質の動画はすぐみられるようになりましたが4Kの動画ができないので、数時間待つことにしました。

実は、この動画はアップロードした4Kモニター付きのPCでは解像度の選択肢に4Kが出てこずに1080Pどまりです。なぜか古いノートPCでは4Kのモニターではないのですが4Kも選択肢に出てきます。

正しく、4K bt2020 HLGで表示できるかは、Panasonicの録画機のYouTubeアプリで表示しないとわかりません。
確かめたところ、ちゃんとColorのところが HLGとbt2020になっていました。

Codecはvp9になっていました。これはちょっと驚きです。
SONY ZV-1のHLGは10bitではなく8bitのなんちゃってHLGなので編集ソフトなどで8bitから10bitに変換してからアップロードしないとYouTubeにHLGとして認識されないと聞いていたからです。
また、10bitの正しいHLGでアップロードしたときはCodecがvp9.2になるのです。
今回vp9だったので8bitのなんちゃってHLGでもYouTubeは認識してくれるようです。

本当はHLG対応のVegas Pro 17で編集したかったのですが私はVegas Pro 16しか持っていません。ソースネクストから買おうかなと考えましたが、今は大幅割引のセールはしていなくて2万円以上の定価販売でした。9月になればバージョン18が出ますので、それまではPlayMemories Homeでカット編集だけしようと思います。

2020年6月20日土曜日

ZV-1Gが今日これから届きます。発売日には届かなかった。

2020年6月18日にZV-1を買うかどうか思案中という記事を出しましたが、あれからすぐヨドバシ.comでアクショングリップとセットになっているZV-1Gと充電器セットACC-TRBXを発注しました。

ACC-TRBXは東京以外の拠点(私の住んでいる地方都市とは別の拠点)から発送されて昨日2020年6月19日の夜に家に届きました。

しかし、ZV-1Gは東京の拠点から発送されて、発売日の翌日の今日届きますがまだ配達業者が来ていません。
どうもZV-1単体だと発売日当日に届いたようなのですが、アクショングリップも欲しかったから良しとしよう。

最近ひろゆきさんが毎日のようにYouTubeに動画をアップしていて、久しぶりに今日アップされた動画を全部みたのですが、最後に『既往症』を『既住症』と読むと勘違いして発言していて、いいことをいっぱい言っていたのになあと感じました。

2020年6月18日木曜日

先ほど給付金が振込まれました

三井住友銀行は振込があるとメールで知らせてくれるので便利だ。
メールがなくても毎朝、その日の預金残高をEXCELに転記して資産残高を管理している。

10万円が入ったのでZV-1でも買おうかなと思案しているところだが、日経平均がまた下がっているし、カメラを買ったところで旅行にも行けないので値段が下がるまで待とうかとも思っている。ヨドバシカメラのクレジットカードで買うと15%ポイントがたまるセールが6月末までなので、それまでに決断しなければならない。

地方税は非課税世帯なので税額のお知らせは来ないが、株の配当金の地方税分を還付するので銀行の口座番号を知らせろとの手紙が来たので返信したところです。

国民健康保険の口座振替額のお知らせも来て、今年も去年と変わらない最低額になったことが確認できました。

2020年6月12日金曜日

セブンイレブンでVISAのタッチ決済を試した

試したのは、今日2020年6月12日です。
使ったカードは三井住友 SMBCカード(VISA)です。買い物限度額が10万円なのであまり使いたくなかったのだが、10日の引き落としが終わった直後なので、まあいいかと思い試しました。

同じカードで今まではiDで払っていたので比較して記述します。

iD 決済は一瞬で終わります。少額の買い物の際には承認番号を取得していないためと思われる。レシートに承認番号は印字されていない。
タッチ 決済はかなりの時間がかかる。途中でカードリーダーがオレンジ色に光りエラーではないかと思ってしまうが、エラーではないので決済音が鳴るまでカードをタッチし続けると良いようだ。レシートに承認番号が印字された。

iD 三井住友カードの決済お知らせメールは2日後くらいに来る。遅くて使えない。
タッチ 一瞬で決済お知らせメールが来る。これは便利だ。

以上です。