2024年2月29日木曜日

【朗報】楽天西友ネットスーパーの無料配送が明日から復活

今日(2024年2月29日)でイオンのネットスーパーの無料配送が廃止になるため、先週あたりから週に一回配達の生協の宅配の発注量を増やして対応していました。

ところが先ほどメールで明日から楽天西友ネットスーパーが以前と同じ税込み5,500円以上の買い上げで配送料が無料になるとの知らせが参りました。

捨てる神あれば拾う神ありですな。

2024年2月22日木曜日

日経平均株価の高値が更新されましたが

持ち株の61.5%がNTTで15.6%が三井住友FGで15.3%がINPEXです。個別株しかもっていません。というわけで今日も持ち株の総額は下がりました。
2024年1月22日が最高だったようです。

前回の1989年(平成元年)の日経平均株価が最高値の時はすでに社会人5年目だったのですが株式投資などする余裕もなく、まだ若手なので給料もそんなに多くなくてバブルの恩恵はほとんど受けていないと思っています。

その時に比べると、現在は景気がいいとは全然思えないですね。
大きな原因は円安のせいだと思います。円の価値は1ドル360円時代より下がっているそうですから。

私はずっと、広義の輸入産業に従事していたので円高の方が都合が良かったです。今は消費者の立場ですから、ますます円高に期待しています。

1ドル50円くらいでいいんじゃないかな。

2024年2月15日木曜日

年金を月にいくら受給しているかわかっている人は少ないのでは

今日は偶数月の15日なので年金支給日なんじゃないかな。
私が受給している企業年金は偶数月の1日に支給で日にちがずらされているけど。

最近、65歳で受給できる年金の年額がはっきりしたのでYouTubeや週刊誌の記事などで年金額が月にいくらかという話題を気にしてみています。

そういうところで年金受給者に月にいくら受給していますかとインタビューしていたりして、受給者も「○○円です」みたいに答えているけど、上で書いたように年金は2か月に1回振込まれるし、所得税や、人によっては住民税や国民健康保険料、介護保険料が天引きされた額が振り込まれるので、天引き前の正確な額を把握している人はほとんどいないんじゃないかな。

源泉徴収票に受給した年額が記載されているし、私のようにまだ受給していない人も年金定期便に予定年額が書かれているので年額いくらですかとインタビューした方がいいと思うんだけどな。

身近に年金受給者がいない人は年金は毎月振り込まれると思っている人も多いんだろうなあ。

2024年2月8日木曜日

【3か月しか持たなかった】イオンのネットスーパーも無料配送廃止。必ず楽天西友より高い配送料440円とられる。

標題通りでございます。

楽天西友ネットスーパーが330円の配送料を取るようになったのが2023年12月1日で1年以内にイオンも配送料を取るようになると予想しましたが、3か月しか持ちませんでした。
2024年3月1日から必ず440円の配送料がかかります。

これで配送料が無料になるネットスーパーは無くなったのですが、60歳以上は220円の配送料が無料になる生協の宅配は残っています。

ただし生協は任意のブランドのクレジットカード払いができずに銀行口座振替になってしまうのでクレジットカードのポイントがもらえないんだよなあ。

2024年2月7日水曜日

所得税の還付金が振り込まれました

最近の特徴は、e-Taxとマイナポータルから日にちを変えて同じメールに対するお知らせがメールでやってくること。
そのたびにスマホでマイナンバーカードを読み取ってe-Taxのサイトにメールを読みにいかなければならない。

実際、大切なメールの時もあるし、すでに申告しているにもかかわらず確定申告のシーズンですよといった一般的なお知らせだったり、今審査中ですよという経過報告だったりする。

だから読まないわけにはいかない。

2024年は
2024年1月17日に申告
2024年2月7日に振込。

2022年は
2022年1月30日に申告
2022年2月18日に振込。

2021年は
2021年1月25日に申告。
2021年2月5日に振込。

2020年は
2020年1月18日に申告。
2020年2月10日に振込。

2019年は
2019年1月21日に申告。
2019年2月7日に振込。

2018年は
2018年1月18日に申告。
2018年1月31日に振込。

2024年2月6日火曜日

新NISAの成長枠めいっぱい三菱UFJ株を買いました

確か昨日に第3四半期の決算発表をして業績が非常に良かったのに株価が下がっていたからめいっぱいの1,700株を買いました。今日の終値時点で-0.25%の含み損です。
旧NISAで100株買ったエーザイはなんと-20.16%の含み損です。えぐいなあ。みんなレケンビのお世話になる可能性が高いのになんでこんなことになっているのか。

2024年2月3日土曜日

メキシコでahamoが使えるエリアを調査

2024年4月8日の北米皆既日食観測はメキシコへ行きます。

私の申し込んだツアー会社の観測地はメキシコに2か所あって、私は辺鄙な方の観測地を選んだのでahamoが使えるか調べてみました。
たぶん宿にWi-Fiの設備などなさそうなので携帯電話のデータ通信だけが頼りだと思います。

さっそくahamo(ドコモ)のサイトでメキシコで使える携帯電話会社を調べたら、TELCELとTEMMという2社が表示されました。
そのうちTEMMだけがLTEに対応していてTELCELはGSMと3Gの電波しかないようです。

メキシコには携帯電話会社が3社あると聞いておりますが、ドコモはそのうち2社としかローミングできないようです。
エリアを調べようと思いましたが残念なことにドコモのサイトにはエリアマップがありません。

仕方がないので他社も調べてみました。SoftBankとauはエリアマップがありました。楽天モバイルはエリアマップがありませんでした。

SoftBankだけが3社全部とローミングできるようです。
3社とはAT&TとMovistarとTelcelです。TEMMがありませんが楽天のサイトにTEMMはMovistarのことだと表記されていました。

楽天とドコモは同じ2社とローミングできるようです。

auはAT&TとPegaso PCS (Telefonica Moviles) <mov/メキシコ>の2社とローミングできるようです。
movとはMovistarのことでしょうか。

SoftBankのエリアマップで調べてみると、LTEと3GしかないTEMMは観測地の宿はエリア外でした。
TELCELはSoftBankのエリアマップではLTEにも対応していることになっていましたが、LTEも3Gもエリアからギリギリ離れています。GSMはエリア内でした。

というわけでTELCELのGSMくらいしか使えないと思っていた方がいいようです。

2024年2月2日金曜日

年金定期便が来て65歳からの年金受給額が判明しました

誕生月ではないのですが、60歳以降も任意加入して480月(40年)分の掛け金を払い終わったので年金定期便が来たみたいです。

ついに65歳以降もらえる年金の年額が判明しました。

ここで額をはっきり書くといやらしいので、ぼやかしますが住民税非課税世帯になる額よりは多かったです。ただ、2021年に亡くなった父がもらっていた年金の3分の2以下です。

今のところ1年もらうのを後回しにして66歳から受給しようと思っています。