2020年11月30日月曜日

2020年11月末の資産状況

2020年10月末より1,416万円の増加。
増加原因は日経平均株価の爆上げ。
実は先週のうちに利益確定をしていて、今までの中で最大の利益を計上。といっても少し多いだけだが。

資産額が最高だった2018年1月23日より868万円の減少。
今までで最大の利益を計上しても868万円も資産が少ないのは、その分消費したり国民年金や確定拠出年金の掛金として拠出しているからだろう。結構多いと感じる。

今後も株で稼がなければいけないが、どうやっていこうかと思案しているところです。

2020年11月28日土曜日

Mac用のトラックボールM575が来た

Amazon限定色の黒だと安いのでPrime会員ではないがAmazonから買った。
11月27日が発売日だったが、前日の11月26日に発送されて2日後の11月28日に届いた。やはり地方都市は不利である。

Mac mini (M1 , 2020)のBluetoothは接続できないなどの不備があるとネットで話題になっている。私も初期セットアップ時にBluetoothのキーボードが全くペアリングできず結局USBドングルで接続してしのいだ。今もUSBドングル接続のままだ。
トラックボールはどうなのかと身構えていたがOSセットアップ後だったせいか、簡単にBluetooth接続ができた。

M575の作りは値段相応というところでしょうか。もっとボールがスムーズに回るものだと思っていたが、この程度でも実用上は問題ない。

ところでMacのトラックボールはSONYが製造していたPowerBook 100以来だ。なつかしい。1991年10月発売だそうだから29年ぶりか。

2020年11月27日金曜日

マイナポイント5000ポイントが三井住友カードに加算された

あらかじめわかっていたことだが、三井住友カードは競合他社に比べてマイナポイントが加算されるのが遅い。

といっても大手クレジットカード会社のJCBやクレディセゾンがマイナポイントに参加していないのに三井住友カードは参加してくれたことはありがたいと思う。

2020年11月25日水曜日

M1フィーバーも、もう終わりかな

YouTubeなどでもM1 Macの紹介などは下火になってきているようだ。
私もChromeでYouTubeのHDR表示がおかしい点(実はSDR表示もおかしいのだが)が直るまで様子見状態です。まだ新発売のトラックボールが届いていないのだが。

まあ、なんといってもMac OSが使いにくい。
WindowsがM1 Macでも使えるようになる可能性が少しあるようなので期待している。

2020年11月22日日曜日

Mac mini (M1 , 2020)でのYouTube HDR画質劣悪問題はChromeのせいらしい

Twitterに私と同じようなことを報告している人が2,3人いた。MacだけではなくWindowsのChromeでも同様だとか。
MacのSafariではYouTubeがHDR表示できないようなのでChromeにかけるしかない。
Googleさん頑張って欲しい。しかし3週間くらいはかかると予想している。

2020年11月21日土曜日

YouTube視聴専用機と化したMac mini (M1, 2020)だが、これでいいのだ

M1チップについてボロクソに批判した動画をあげて「後悔している」とTwitterでつぶやいためぐみさん。その後、ITエンジニアの経験から出た予想が外れたあせりが見られる動画を出していたが結局、私と同じMac mini 8GB 256GBを購入されたようです。まあ、よかったんじゃないでしょうか。

私のMac miniはYouTube専用機と化しております。
とりあえず4K解像度にすると文字が小さいのでアクセシビリティでの設定を駆使したり、Chromeで200%表示にするなどしてしのいでいます。
当初はiPhoneのDolby Vision動画をiMovieで編集したいなと思っていましたが、たぶんやらないでしょう。まだiPhoneで動画の試し撮りもしていませんので。

YouTubeの表示画質ですがMacが悪いのかChromeが悪いのかよくわかりません。
どのように画質が悪いのかを列挙します。
色がかなり濃い。
原色の赤などでハレーションが起きている。
空の青でバンドができてしまっている。

Panasonicの録画機のYouTubeアプリは、バグがたまに出るが画質の面では優秀です。
Apple TV 4KのYouTubeアプリはHDR表示ができないので論外です。

Mac miniのChromeでのYouTubeはConnection Speedが130Mbpsくらいまで出ると書きましたが、380Mbpsくらい出ることもあります。録画機では75Mbpsくらいが上限で動画が停止することがかなりあったのですが、Macではめったにありません。

インターネットはWi-Fi 6でつないでいます。
Chrome上でSpeed Testで筑波のSoft Etherにつないで計測したところ下り860Mbpsくらい出ていました。
Mac のWi-Fi 6はかなり優秀です。

MacでYouTubeを見ることの優位点は、動画の検索しやすさの他に表示speedが変えられるところです。
劣っている点は録画機だと動画広告しかないのにChrome上では画面の下のほうに静止画広告が出るところがうっとうしいことです。
YouTube Premiumがもうちょっと安ければ入るんだけど1,000円以上するから入れません。500円くらいなら入ります。

2020年11月20日金曜日

【祝】Mac mini(M1,2020)のHDMI接続で4K 60P HDR表示できました

 ただ、表示するまで苦労しました。

・苦労した点

1. 最初のセットアップ中にBluetooth接続のキーボードがペアリングできず、全く使えない。付属のドングルをUSB-Aポートに差して無線LANで使用することにより解決。

2. HDMI接続しても最大で1080Pまでしか解像度が選べない。調べたところOptionキーを押しながら解像度を選ぶと2160Pも選べたので4K表示ができた。HDR表示は1080Pのときも2160Pの時もできた。

TV側で信号を調べると2160Pで60P表示。YUV 4:2:2でHDR表示。BT.2020

HDR表示はできたが画質は悪い。録画機やApple TV 4KのHDR表示に比べてかなり見劣りする。

その他雑感
Windows最高。Macは使いにくい。
OSの更新、アプリのアップグレードに非常に時間がかかる。
字を大きくしようとすると画面解像度まで低くなってしまう。(東芝TVのディスプレイ・プロファイルだけの問題かもしれない)

ChromeのM1ネイティブ版で4K 60P HDRでYouTubeを見ることができたが、とにかく画質が悪いので、がっかりすると同時に目が非常に疲れた。
4K 60P HDRだとConnection Speedが130Mbpsを超えることもあり無線LANだときつい。録画機では75MbpsくらいがMAXでした。

2020年11月19日木曜日

Mac mini (M1,2020)のHDMI接続では4K 60Pは可能だが4K 60P HDRは不可能?

そこらへんの情報があまりないが、Appleの文書では1080PまでならHDR表示が可能と書いてあるらしい。がっかり。

drikinさんがMacBook Proをオーダーしているのに到着を待ちきれずに吊るしのMac mini 8GB 512GBをApple Storeに買いに行った動画が今日アップロードされていた。
drikinさんはUSB接続のポータブルモニターに接続していたので、あまり参考にならなかった。

YouTubeにはMac miniの開封動画はあふれていてもHDMIで接続してHDRで表示を確認している動画はみあたらないんですよね。
明日になれば結果は出るが悪い予感しかしない。

2020年11月18日水曜日

Mac mini (M1,2020)でMacに再再再挑戦。明後日届きます。

明日届きますにしたかったんだけど、当地ではヨドバシもビックも明後日になってしまうんですよね。

日経平均が爆上げ(今日は下落しているが)しているので気が大きくなっている。
買ったのは一番安い80,080円のメモリー8GB、SSD256GBのモデルです。
その他にロジクールのキーボードが1.6万円で今日届きます。
マウスは27日発売のロジクールのトラックボールを買う予定でこれがAmazonで5千円くらい。そして昨日届いたHDMIケーブルも5千円くらいなので、8万円の本体に対してさらに2万6千円くらいかかるという本末転倒ぶり。
MacBook Airが買えてしまうが、4Kテレビに接続したいのでMac miniにしました。
YouTubeでの解説動画はMacBook Airが一番多くて、その次がMacBook ProでMac miniは一番少なかったです。

ChromeがApple Siliconにまだネイティブ対応していないようなのが心配ですが、しばらくすれば対応するでしょう。

よくよく考えるとMacはHLG表示に対応していないのでHLGでYouTubeに上げられている動画はPQで表示されるのかなと心配しています。PQでもいいですがHDR画質で表示されないと買った意味がなくなります。
録画機のYouTubeアプリはHLGに対応しています。

YouTubeでM1チップに対してボロクソ言っていためぐみさんのものと思われるTwitterの「後悔している」という書き込みがちらっと眼に入ったが、幻かもしれない。

2020年11月16日月曜日

エレコムのHDMI 2.1ケーブルだけ購入。明日届きます。

なんか明日届きますという記事ばっかりですね。

HDMIケーブルは頻繁にバージョンが上がって、つい2年前に18Gbpsのケーブルを苦労して揃えたのに、もう48Gbpsの規格のものが出てきています。

ケーブルだけ買っても接続する機器はないんです。
Mac miniのM1版に心が惹かれていますが、これもHDMI 2.0 18Gbpsで足りる製品です。
Macは明日、発売なので買った人の報告を見てから購入を検討するつもりです。
そのときにHDMIケーブルを1本買う必要があるんだけど、今更、18Gbpsのケーブルを買っても仕方がないと思い、48Gbpsのものを事前に購入しました。

過去に同じように考えて確か10Gbps版が出たときにSONYの高いケーブルを買ったのだが、いまだケースに入ったままです。

ただ、もうMacはあきらめたんじゃなかったのかと自問しています。YouTubeをHDRで4Kテレビに表示させたいんです。
Macからの表示だと、PCと同じなので動画を自在に検索できるところが魅力。録画機だと検索がほとんどできないです。

2020年11月15日日曜日

iPhone同士での楽天モバイルeSIMの移行はうまくいったが...

現在はYouTubeに詳細な移行手順動画がアップされているのでそれを見てもらえれば話が早いです。私がアップしたのではありませんが。

私は、かなり前からWebで調べていたのですが「eSIMの再発行」をすればよいということがわかるまでに時間がかかりました。
iPhone SE(2代目)ですでに経験済みの方がいらっしゃったのでためになりました。
eSIMの再発行も当初は3,000円の手数料がかかっていたのですが、今現在は、ぼったくり批判に耐えかねて無料になったようです。

ひとつ気になったのは、「モバイル通信プラン」のところの電話番号がiPhone 11 Pro Maxでは070-xxxx-xxxxの形式で表示されていたのに移行後のiPhone 12 Pro Maxでは空白になっていることです。
私だけかなと思ったのですがYouTubeで説明動画をみても空白になっているようです。
ドコモ(IIJ)の物理SIMでは電話番号が+81で始まる形式になっていて楽天モバイルとは違いますし、ちゃんと表示されています。

ところで、最近2週間くらい自宅で楽天モバイルの電波がはいらなくなってしまいパートナー回線(AU)の電波になっています。5Gのエリアになったら話は別ですが、このままいけば1年後には解約することになるでしょう。

2020年11月14日土曜日

【情弱】今年もiPhone 12 pro MAXの設定引継ぎで苦労した

2台買ったiPhoneだが、まずは自分用のiPhone 12 pro MAX 512GBを開封した。
現在使用中の11 pro MAXから隣において直接引継ぎをする方式を選択。去年、新iPhoneの名前を変えたら少々トラブったので今回は名前の変更はせず。結果として2台のiPhoneが同じ名前になってしまった。ここらあたりは新iPhoneに名前を付けてから移行できるようにしてほしい。

結構な時間、50分くらいかかって、移行が終了したと出たので中身を見てみると、去年は移行されなかったMusicにためてある曲が全部移行されていた。そのために、移行に時間がかかったものと思われる。
しかし去年と今年の違いは何が原因なんだろう。
また、途中iOSの14.2へのバージョンアップがあり、それも時間がかかった要因の一つかな。

1つ問題点があった。アプリは新しくダウンロードされるのだが、いっこうに完了しない。遅いというのではなく、全然ダウンロードが始まらないようだった。
去年は2,3個ずつアプリがダウンロードされてインストールされていたが、今年はすべてのアプリが一斉にダウンロードを開始したと表示はされるが、一つも完了しないし、ダウンロードの進行表示も進んでいかない。

何回か電源オフ・オンしたり、設定をいじったりして、アプリのダウンロードをひとつひとつ停止してから、再開するなどして、何とかダウンロードが完了した。

またアプリの更新にも問題がありそうだ。
今までだと、アプリの新バージョンがある場合「App Store」→「右上のアカウントマークをタップ」→「画面を下に下げる」と更新があるアプリは新版がダウンロードされていた。ところが、今回は、新版が全く出てこない。
金曜の昼から土曜の14時までの間、普段だったら1つか2つのアプリの更新があるはずなのだが、まったくないようだ。月曜日になっても更新がないようだと、かなりおかしい状態になっていると思われる。

Windows版のiTunesに新iPhoneが認識されない。新旧iPhoneに付属しているUSB-CとLightningのケーブル2本で試してみたが認識されない。iPhone 11 pro MAXは認識されていた。
ためしにUSB-AとLightningのケーブルを使ってみると新iPhoneも認識された。
DELL のInspiron 27 7000のUSB-C端子は1つしかないので他のUSB-C端子で試すということはできないがInspiron側の問題だと思われる。
Windows Updateで表示されていたオプションのUSBドライバーを適用してみたが変わりなし。仕方がないのでiCloudでの簡易バックアップをしている。

2020年11月12日木曜日

明日の発売日当日にヨドバシで買ったiPhoneが届きます

ヨドバシでsimフリーiPhoneを買うのは初めて。
予約開始時は多少、画面の推移にもたつきが見られたが、Apple純正サイトが、まだ販売画面にたどりつけない状態のときに予約が終了していたので優秀だと思う。

ただ、予約時にはいつ届くかの予想が出てこないのが欠点。
昨日の時点で発送メールが届いたので、販売開始時に手に入ることが判った次第。
ポイントはすでに加算されていたし、代金もP-one カード Standardにすでに課金されていた。
ポケットカードはスマホのアプリがないので、いちいちPCでWebに入って確認しなければいけないのがつらい。IDとパスワードも大文字が使えないという変な制約があるし。

2020年11月11日水曜日

三井住友カードVISAを退会しました

いくらセキュリティに魅力があっても、限度額10万円のクレジットカードに年会費は払いたくないなあ。

これからは年会費永年無料のキャンペーン時に作った三井住友カード SMBCと三井住友カードマスターカードの2枚(限度額は2枚で合計10万円)でやっていきます。

これ以上のクレジットカードの断捨離はYahoo Japanカードを含めて、しばらく行わないことにします。

2020年11月7日土曜日

【悲報】日経平均株価が29年ぶり高値になったのに私の「NF日経レバ」はまだ含み損です

取得単価が22,881円で現在値が22,750円。まだ131円の差がある。
取得したのは29年以内だから、株価が日経平均に連動して2倍になるというのがうまくいっていないということだ。

ということで、たぶんあと200円くらい日経平均が上がらないと含み損が解消しないと思われます。あがるかな?

2020年11月4日水曜日

【情弱】iPhoneのWalletの登録カードがいつのまにかd POINTカード1枚になっていた

 心当たりはある。1か月くらい前に、iPhoneのsafariで検索をしていたら不審なアプリ?がダウンロードされましたとポップアップ・メッセージが出たので、念のためバックアップから復元していたのだ。
復元したら再度Walletにクレジットカード類を登録しなければならないのかな。ただなぜd POINTカードだけ残っているのかは不思議だ。

前の投稿で書いた通り、私の中でApple Payはもはやオワコンなので、モバイルスイカだけ再登録しておいた。

2020年11月3日火曜日

【情弱】1か月振りにセブンイレブンに行ったら「お会計セルフレジ」になっていた

会計に並んでいるときには気づかなかったが、「クレジットカードで払います」と店員に言ったら、自分で支払方法を選んでくださいと言われて気づいた。
自分でクレジットカードの支払いを選んでVISAのタッチ決済をしたらレシートが自分の方に出てきた。

家に帰ってYouTubeで検索したら、レジの下の方に現金を扱う釣銭機みたいなモジュールもついているんですね。
目が節穴なので、まったく視界に入らなかった。

イオンカードがMastercardコンタクトレス搭載カード発行開始で胸熱

2018年時点でApple Payにイオン JMB GGカードを登録してオーストラリアで使おうとして使えなかった。それでApple Payに不信感が芽生えた。
WikiのMastercardコンタクトレスの項目に列挙されているクレジットカード会社の中で最後までApple Payにも対応していないクレジットカード会社であったが、昨日、もう一度見てみると対応になっているではないか。
それだけでも胸熱なのにVISAのタッチ決済に続いてMastercardコンタクトレス搭載カードの発行を2020年10月末から順次開始しているとの情報も得た。Wikiの情報はまだアップデートされていないようだが。

私の持っているイオン JMB GGカードがいつから対応になるのかはわからないが、たぶん数か月後には対応して交換してくれるはずだ。

私が持っているコンタクトレス決済ができるカードの限度額は今まで10万円と40万円だったが、イオン JMB GGカードは50万円なので、海外で限度額の心配をせずに安心して使える。
イオンカードは海外決済手数料率がまだ最低水準の1.6%なので、それも重宝するポイントだと思う。

(私の中では)いよいよApple Payは「重い」「電気が必要」「使えない場合がある」「iPhoneの機種変更時に引継ぎが面倒」でオワコンになる。

2020年11月2日月曜日

ついに三井住友銀行も2021年9月からコンビニATM手数料優遇が改悪される

今まで、30万円以上の預金があれば月に3回コンビニATM引き出し手数料が無料になっていた。
それが500万円以上の預金がないと月に3回は無料にならなくなった。30万円から500万円というのは、とてつもない改悪だ。
今後、私が優遇適用になるのは三井住友カードの引き落とし(引落が実際発生しなければいけないかは不明)があると月1回無料になるというものだけとなる。
年金受給があれば月2回無料になるが65歳になるまで年金受給をするつもりはないので、まだ5年以上先の話だ。

といっても、この地方都市に転居して3年半の間、コンビニATMどころか銀行支店ATMからも現金を一度も引き出していない。転居前に結構な額の現金を引き出してタンス預金にしていたからだ。しかし、そのタンス預金もかなり少なくなってきた。
これからは、少額でもクレジットカードを利用して現金の使用を減らしていくことにしよう。