2019年10月26日土曜日

WXR-5950AX12Rの2GHzだけパスワードが違いますと出て接続できなくなった

5GHzと2GHzで接続パスワードは同じなのだが2GHzだけパスワードが違いますと出て接続できなくなった。
iPhoneの画面でWiFiのマークが消えていて4Gだけになっていたので、再設定してパスワードを入れたところパスワードが違いますと出た。
WPA2とWPA3のどちらもだめ。5GHzでつないでいるテレビと録画機は正常に接続できる。

WXR-5950AX12Rのリセットスイッチを押して再起動してから、電源コードも抜き差ししてみた。
それでもiPhoneから自動接続はしなかった。手動でSSIDを選ぶと記憶していたパスワードで接続できた。

本体の設定をまったくしていなかったのでWindows PCに簡単接続ソフトを入れて、ファームウエアの更新を試してみたが、新しいファームウエアは出ていなかった。
ファームウエアのバージョンは3.02だった。

2019年10月18日金曜日

WXR-5950AX12Rの電波が弱い問題は2GHz帯に変更が解決策

先日の記事でバッファローの無線LANルーターの型番を誤記していた。申し訳ない。
レシートから書き写すときに見誤った。老眼のせいである。

トイレでWiFiの電波が弱く使えない問題は仕方がないのでiPhoneでのWiFiの使用周波数帯を5GHzから2GHzに変更して対応した。
最高速度は遅くなるが、遅くとも全く使えないよりはましだ。

iPhoneは11 Pro Maxなので暗号化は最新のWPA3で使っている。

居間にあるテレビと録画機は5GHz帯で暗号化はWPA2で使用している。
テレビはもともと受信感度が非常に悪くて、最初に接続するときにたまに繋がらないことは変わらない。一度接続できるとYouTubeやPrime Videoを視聴中に途切れることはないのだが。
接続できないときは無線LANの設定を上書き(設定項目をカーソルで移動して決定キーを押す単純作業)することで100%再接続できている。

2019年10月15日火曜日

バッファローのWiFi6対応無線LANルーターWXR-5950AX12Rを買った

型番の最後にRが付く発売記念モデルの特別版の方が店頭在庫ありになっていたので取り置きを予約したうえで買いに行った。
無事QUICPayが使えたので後から20%引きになる。QUICPayだと店で付く標準のポイントが10%ではなく8%になってしまうのが痛いところ。

使った感想だが本体が馬鹿でかい。でかい本体がそのまま外箱に入っているので、買ってから家に運ぶのに苦労した。今まで使っていた無線ルーターに比べて体積は6倍はある。

無線速度だが、下りはかなり速くなったが、上りはかえって遅くなった。また、電波が入りにくいトイレは、相変わらず入りにくい。今までiPhoneの目盛りで2つでWebの更新が止まっていたので買い替えたのに今度は目盛り1つになってしまった。

短距離で電波状態が良いところでは、上り下りとも速くなったが、電波が弱くなるところでは極端に速度が落ちる。

2019年10月11日金曜日

バッファローのWiFi6対応無線LANルーターの発売が遅れている

約5万円もする商品だ。これを買うために、使っていないが念のために更新していたJCB EITのクレジットカードをQUICPayに登録して準備していた。5万円までQUICPay支払いで20%引きになるキャンペーンを利用するためだ。

メーカーの発表では10月中旬に発売することになっていた。ヨドバシ.comではもっと具体的に2019年10月11日発売と明記されていた。

ところが、ビックカメラ.comを見ると本製品は製造上の問題のため発売が遅れると、2,3日前から表示されていた。
ヨドバシ.comでは、特に説明がなく10月11日発売のままだったが、現在サイトに行ってみると『お取り寄せ』になっていて在庫のある店舗もない。

QUICPayは実店舗でしか使用できない。実店舗に行くには交通費がかかる。確実に在庫があることがわからないと買いに行けない。

JCBのキャンペーンが終わる12月15日までには発売されることを願っています。

2019年10月9日水曜日

最近OneDriveでExcelファイルの破損が多い

PCの電源を入れた直後、といってもOneDriveの雲のアイコンの更新中のマークが消えた後にExcelファイルを開こうとすると読み込みに長時間かかり、やっと読み込めたと思ったら、壊れていることが、このところ2,3回あった。
回復を試みても失敗する。
このExcelファイルはローカルのDドライブにあるものでOneDriveのクラウドだけにあるものではない。

対処方法は、OneDriveをブラウザーで表示して、該当のファイルにチェックマークを入れてからメニューバーの『履歴』を表示させる。
左側に履歴が表示されるので、壊れていないバージョンのファイルを指定して『復元』を押すとそのファイルが最新バージョンになり復元される。

Windows 10と東芝テレビZ700Xのソフトウェア更改で良くなった

今日(2019年10月9日)にもWindows Updateがあったが、前回(といっても2,3日前)のアップデート適用後からSpeed Testでダウンロードが100Mbps台に落ちていたのが、下り700Mbps台後半、上り600Mbps台後半に回復している。

東芝テレビはソフトウェアのアップデートが昨日あったのだが、YouTubeアプリが久しぶりに改定されていて、ユーザーインターフェースがまた変わった。
これに伴い、メモリ不足で終了することがなくなった。
だが、前の状態に戻っただけで特に目新しい改善はなく、あいかわらず4K 60Pの映像は表示されず、2K 60Pでしか表示できない。一覧には4Kのマークが出ているのだが60Pの場合30Pで表示されるのではなく2K 60Pになってしまう。

2019年10月4日金曜日

DELTAのニッポン500マイルがメールで手続きできるようになってFAXを使わなくなった

そもそもDELTAのニッポン500マイルも発信するだけで受信しないのでFAX機を購入したときについていたお試しリボンをそのまま使っている。
今のFAX機はちょうどこの地方都市に来る直前に買ったものなので2年4か月使用中。

前のFAX機も7,8年使っていたがお試しリボンを使い切らないうちに電話の子機がおかしくなって寿命を迎えた。

ところで、日本500マイルがメールで申請できるようになったのはいいのだがマイルがアカウントに反映されるまでに1か月はかかるようになってしまった。FAXで申請していた時は、長くても2週間くらいで反映されていたのだが。

2019年10月3日木曜日

結局iPhone 7の方をラクウルに売却した

iPhone 11 Pro Maxを買ったときはiPhone Xの方を売却するつもりだったが、よく考えるとiPhone Xは2019年11月15日までApple Care+に加入しているのでそれを売却するのはもったいないし、iPhone 7をあと1年使って売却するとなると4年使用したことになり価値がほとんどなくなってしまうことに気づいた。

ラクウルではすでに免許証で本人確認済みで、今回は面倒な身分証明書のコピーなどは必要ないので再度利用することにした。

ソフマップがラクウルに変わって、スマホでしか申し込めなくなったり、連絡手段がアプリの中からのメールだけになって電話がなくなったなど退化しており、極めつけは銀行に代金を振り込む際の振込手数料250円を客側で負担することになったのであまり使いたくはないのだが。

アプリからiPhone 7の引き取りを梱包までは自分でやるというオプションで9月の下旬のある日の午前中を指定して依頼した。

引き取りはヤマト運輸なのだが、ヤマト運輸は指定した時間に引き取りに来ないことが数回あった。過去1回は指定した時間に来たのでもう大丈夫だと思っていた。

引取り日の12時半になってもヤマト運輸が来ない。
ここで面倒なのが、ラクウルにはアプリの中からメールするしか連絡方法がないことだ。仕方がなくメールすると10分くらいで返事が来た。ヤマト運輸に連絡したのでヤマト運輸のドライバーからの電話をお待ちくださいとのことだった。
すると、すぐにドライバーから電話があり「午前中に営業所を出るときには指示書が届いていなかった。今、営業所に帰って来て指示書を確認した。午後1番でお伺いします」とのことだった。
午後1時半ごろに家に集荷に来た。ヤマト運輸は9月下旬に法人客の送り状発行システムがダウンしていたので、その影響もあるのだろうが、ラクウルとヤマト運輸の間で指示書を送受する時刻がドライバーの勤務体制と合っていないのではないだろうか。

ラクウルの査定価格は16,800円でそこから250円引かれた16,550円が振り込まれました。
アップル社の下取りに比べればはるかに高かったのは良かった点だ。

2019年10月2日水曜日

10月になっても携帯はMVNOのIIJmioを継続することにした

楽天モバイルの失敗により残り3社の料金もほとんど下がらなかった。

iPhoneもキャリア3社で買うよりもApple Storeで買ってMVNOで使うほうが本体価格さえ安いという今まででは考えられなかった状態になっている。

同じMVNOでも通信速度が速いと定評があるUQモバイルへMNPで鞍替することも検討したが、MNP代が結構かかるということとUQモバイルはIIJmioのファミリープランのような家族で12GBの容量をシェアするプランがなくて1台1台別々の容量設定が必要なことから見送った。

楽天モバイルは汎用サーバーを活用してネットワークを作るそうだが失敗するのではないかと私は疑っている。