2020年8月30日日曜日

Vegas Pro 18の情報を集めていたら

Vegas Pro 18はEditという一番安いパッケージを既存ユーザー価格の6,980円(税抜き)で買いました。

それで情報を集めていたら、面白いブログを発見して、一日読みふけってしまいました。
「まいまい堂@ドラクエ10」という人です。
34歳無職 → 34歳日雇労働者 と自称されています。
本業はYouTuberで「真のマハポーシャランド」というチャンネルをやっているそうです。

私はゲームは目が疲れるので全然やらないのですが、ゲーム実況者の世界もあるんだなということを教えてもらいました。

ブログのほうは、YouTubeよりももっと自由に発言しているのですが、文章がうまくて感心しました。私の1,000倍はうまい。
言っていることも理路整然としていますし、誤字脱字も全然みうけられません。

こんな人が失業したり日雇い労働者をしているなんて、大変な時代ですね。

2020年8月28日金曜日

DMR-SCZ2060のYouTubeアプリが今日から立ち上がらなくなった

すっかりアプリという気持ちの悪い呼び方にも慣れてきた。

それは、本題ではなくて、今日の朝、DMR-SCZ2060のYouTubeアプリをメニューから立ち上げようとしたら、途中でハングアップしてフリーズしてしまった。
何回か本体の電源スイッチを長押しして試してみたが、アプリのロードの途中で失敗してメニューに戻ってしまったり、一回起動できるが数秒でクラッシュしてメニューに戻ってしまう。

東芝テレビの本体のYouTubeアプリの方は問題ないので、そちらを使っているが、4K60pのHDR動画が表示できないので、早くDMR-SCZ2060の方のアプリに戻りたい。

以前、東芝テレビのYouTubeアプリで問題が出たときは、かなりの長期間バグが修正されなかった。今回は何日で直るだろうか。

2020年8月21日金曜日

DMR-SCZ2060のファームウエア更新に成功した

今日の午後、再度試してみたら無事成功した。
どこが変わったかはよくわからないが、よかったよかった。

2020年8月20日木曜日

SONYのZV-1 Webカメラ化ソフトImaging Edge Webcamを試した

期待外れでした。
期待外れの理由は以下の2点と露出補正がほとんど効かないところ。
特に解像度がフルHD以下なのには驚いた。4Kで出力できるのかと思っていた。

1.Imaging Edge Webcam で音声は扱えません。パソコンのマイクまたは外部マイクをお使いください。
2.解像度は1024 x 576ピクセルになります。

DMR-SCZ2060のファームウエアのダウンロードが失敗する

BS4Kが始まった2018年の12月ちょっと前に発売された機種なので、久しくファームウエアのアップデートがなかったのだが9か月ぶりに更新されるというメールが来た。

さっそく昨日、ダウンロードしようとしたのだが3から11%位のところで失敗してしまう。
Panasonicは去年、一度出したファームウエアを引っ込めた失敗をしているので、明日になれば直っているかもと思い、今日再チャレンジしてみたけど同じ現象で失敗する。

価格COMとかを見てもレポートは上がっていない。さすがにTwitterでサーチする気力はない。
もうしばらく待ってみることにしよう。

ところでSONYさんZV-1のWeb化ソフトのお約束期限まであと10日です。
もうでてたのね。失礼しました。

2020年8月15日土曜日

たまらないポイントは寄付して消費した

Tポイント、dポイント、Pontaポイントだ。
Pontaポイントだけは1ポイント単位で寄付ができなかったので端数が残っている。

Tポイントは来年のYahoo! JAPANカードの更新の前に退会しようと思っているがSBI証券のポイントもTポイントなのでYahoo! JAPANカードだけ退会することになるかな。
他にTポイントカードを持っていないがSBI証券の中だけならTポイントが使えるのかな?

少しずつカードの断捨離を進めていきたいのだが、三井住友カードの限度額が上がらないので他のカード特にVISAブランドとMastercardブランドのものが退会できない。
Yahoo! JAPANカードはJCBブランドだから、さっさと退会してもいいのだが東芝テレビで毎日くじをひいてTポイントを貯めて寄付をしてから来年に退会することにしよう。

2020年8月9日日曜日

本年度は健康診断を受けないかもしれない。その理由はコロナだけではありません。

理由は、ゴールデンウイーク中に腹痛(鈍痛)になり、今までの3か月間でありとあらゆる検査をしたからです。
もはや、健康診断で受けられる検査はほとんど実施済みです。
残っているのは、眼科検査、肺機能検査、PSA検査、腫瘍マーカー系血液検査くらい。

コロナ禍の最中に、胃の内視鏡検査と大腸内視鏡検査をしたのは怖かったです。
大腸内視鏡検査は13年振りでした。今回は下剤は病院で飲んだので安心でしたが、検査後に帰宅する交通機関の中で気分が悪くなり吐きそうになったのにはまいりました。

住民税非課税世帯なので高額療養費に該当するかなと思いましたが、一番医療費のかかった7月でも3万円ちょっとで、該当しませんでした。

症状が大分おさまってきたので、冬か春に国保の特定健診に国保のPSA検査とオプションで腫瘍マーカー検査を付けられる大病院を発見したのでそこに行こうかなと思っています。

2020年8月5日水曜日

YouTuberが軒並み動画編集作業を外注しようとしている

私が見ているチャンネルだけかもしれないが、収益化できているチャンネルの場合、軒並み編集作業を外注しようとしている。
編集作業は、時間がかかる大変な作業だ。
収益化できるようになるとコンテンツを作るのに忙しくて、大変な編集作業は外注したくなるようだ。
会社を作って正社員にやらせようとする人はまれで、だいたいは請負で外注だ。いわゆる個人事業主に発注ということだ。

仕事の要求レベルはピンキリだが、おおむね編集ソフトはAdobe Premiere Pro指定で、テロップ挿入、フリーのイラストを探してきて挿入、効果音挿入くらいは求められる。
すごいのは英語がネイティブ並みで、英語の間違いも指摘できて、日本での英語文法用語もわかり、かつ上記のAdobe Premiere Proもひととおり使えることなんてのもある。
これは相当な高給を払わなければ人は集まらないだろうなあ。

放送局で流している番組の編集作業も外注プロダクションにやらせているのでYouTube界でも同じようなことが起きているのだが、やっぱり資本主義社会の鉄則で、こき使われるのだろうなと想像する。

WXR-5950AX12Rの『パスワードが違います』のバグは直ったようだ

2020年7月4日から1か月間『パスワードが違います』のバグは出ていない。
これで普通の無線LAN装置として使えるようになった。
これからは1か月に1回くらいリセットと電源オフ・オンをする運用でいきたい。

2020年8月4日火曜日

NHKの放送波の削減とNHKプラスについて

NHKがAMラジオが2つあるのを1つに、BS1、BSプレミアムの2つを1つに削減し、その先はBSについてはBS4Kが1つかBS2Kが1つかにもっと削減するらしい。
BS2Kが残るか、BS4Kが残るかは難しいところだ。BS2Kが残った場合、私のようにせっかくBS4Kのテレビを買った人は無駄になってしまうし、BS4Kが残った場合は、BSが見られなくなってしまう人が多数発生してしまう。
遠い未来といっても10年後くらいにBS4Kに統一されるのではないかと思う。
AMラジオに関しては、災害が起きた時に一番役立つのはAMラジオで、今までは2波あったので、片方の送信局がやられたときも、バックアップできたが、1波になってしまうと、心もとない。民放はAMラジオから撤退するので、AMラジオはNHKの責任で2波残してほしい。
BSのチャンネルが減るのは仕方がないと思うが、受信料の減額はしないで削減するのは納得はいかないなあ。

NHKプラスは登録していないし、使っていない。地上波の総合テレビと教育テレビはほとんどの場所でみられるし、NHKプラスに登録してもテレビのアプリがないのでテレビで視聴することはできずにスマホかPCのWeb画面でしか見られないので、まったく使い道がない。
左旋で受信設備を更改しなければならないBS8Kを8Kテレビのアプリを通して8K画質でそのまま視聴できるようにして欲しいなあ。

2020年8月1日土曜日

Amazon Primeを退会するので最後に靴下とトランクスを買った

あまりAmazonを使っておらず、4,900円の会費が高いと感じて8月上旬で退会することにした。
最後に何か買っておこうかなと考え、靴下とトランクスを買いました。ヨドバシとビックで買えないかと調べたが、私が愛用しているものは買えないようなので、Amazonから買うことにした。Amazonが販売していることが大前提で、ほかの業者が販売しているのなら買わないと決めていた。最近はAmazonで同じ商品を複数の業者が販売している場合Amazonが直販しているものが第一候補に出てこないので驚いている。
これからは、Amazonで気軽には買えなくなるが、バスに乗って総合スーパーにいけば売っているだろう。もともと総合スーパーで買っていたブランドだから。

配送はなぜかヤマト運輸で、関西から発送されてきた。ヤマト運輸の場合置き配がデフォルトではなく対面受け渡しもやってくれる。ハンコはいらない。ヤマト運輸といってもAmazonの商品だけ専用に下請け業者にやらせているようだ。

トランクスは富士紡の日本製のB.V.D.のものだ。同じB.V.D.で中国製のものもあるのだが日本製のほうが品質が良い。長年愛用しているが、最近は一度洗濯してから着用しないと染料が残っているせいか、私が年を取ったせいか陰嚢が腫れて痛くなってしまう。要注意だ。
男性の下着は年齢が5歳くらいちがうと、ガラッと流行が変わる。私はオールナイトニッポンでBVD富士紡が出していた"Next to myself I like 'B.V.D.' best"というコマーシャルソングを聞いて育った世代なのでB.V.D.が好きですね。シャツもB.V.D.です。

靴下はadidasブランドで福助が出している昔ながらの長さのものです。最近はくるぶしが出るような靴下しか売っていないようなので、スーパーで手に入らないかもしれない。おじさんなんで、すね毛が出るような靴下は履きたくないよね。
Amazonはadidasというブランドでサーチするとヒットしたが、福助という製造元ではヒットしなかった。写真を見る限り同じなのでダメ元で発注したら福助製であった。
ただし、家にあった買い置きのものは中国製で今回買ったものはベトナム製でJANコードも変わっていた。

SONYの技術力の低下とユーザーをなめている態度に苦笑

ZV-1のWebカメラ化アプリのリリース予定を「7月頃」から「8月」に7月31日になってZV-1の製品販売ページでさらっと変更した。お詫びの言葉は無い。
「7月頃」と「頃」という予防線を張っておいて、それを「8月」と確約したのだからいいじゃないかという態度に頭にきた。確約といっても、まだ「予定」という予防線は張っている。

SONYはセンサーだけ開発するデバイス屋になってしまったようだ。周辺LSIやソフトウエアの開発力は低下しているのが白日の下にさらされたわけだ。
マーケティング力と社内の調整能力も低いようだ。

4K60Pの家庭用ビデオカメラも開発できないし(家庭用としては大型のものは一回発売したが)HEVCでの記録もいまだにできない。
2:17追記
HEVC記録はα7S IIIで可能になったようだ。ついでに10bitのHLG記録も可能になった。
α7S IIIの開発で手一杯でZV-1のおまけソフトの開発は後回しになったということなのだろう。