2020年12月31日木曜日

2020年12月末の資産状況

2020年11月末より28万円の減少。
減少原因はNTT株の含み損。
NTT株の損益は、12月29日に日経平均が爆上げしたのにもかかわらず-0.84%です。

資産額が最高だった2018年1月23日より895万円の減少。

来年は日経平均が3万円になるそうだがNTT株はどうなるだろう。楽しみです。

別会計の個人型確定拠出年金の利益率は過去最高の33.25%になっていますが、こちらは変動が激しいので要注意です。

2020年12月30日水曜日

3か月無料なのでYouTube Premiumに加入した

普段は1か月無料ですが、確か1月3日までに加入すれば3か月無料という広告がPC版のYouTubeに表示されたので加入してみた。
PCやMac,iPhone,録画機やTVのYouTubeアプリもすべてGoogle IDでログインした。
これで3か月間、広告なしでYouTubeが見られる。
1日使用してみたところ、確かに広告なしは快適なのだが、そもそもYouTubeはすでにオワコンと言われ始めていてコンテンツがしょぼいことを再確認した。
やはり金を出すのならNHKやWOWOWの4Kコンテンツがはるかにリッチでしょう。

おまけのYouTube MusicというのもiPhoneに入れてみたが、まだあまり使用していない。

2020年12月28日月曜日

資産のほとんどをNTT株1点買いに投入しました

利益確定し現金になった日経平均のETFですが、500万円を生活資金として銀行の普通預金口座に入れました。
残りはNTTの株を1点買いしました。
今日現在、損益は-0.88%です。悪い予感がします。

株の1点買いは、高配当株ということで2011年の東日本大震災の直前に、そのときもほとんど全財産を東北電力の株を買って株価が三分の一になって懲りているはずなんですが、面倒くさくなってきたんですよね。

2020年12月26日土曜日

iPhone 2台と4Kビデオカメラはラクウルで売却済みです

 まず最初にiPhone 11 Pro Max 256GBと4KビデオカメラのFDR-AX100を売却。
4KビデオカメラはSONYかPanasonicから後継機種がなかなか出てこないので売るかどうか迷いましたが、FDR-AX100は2014年の機種なので、今、売らなければ売り時を逃すと思い売却。
実際ファインダー部分のゴムが加水分解しはじめてベタベタしていました。6年で加水分解は始まるのですね。

次に、親に使わせていたiPhone X 256GBを売却。梱包資材をヤマト運輸に持ってきてもらう方式で集荷してもらったのですが、梱包資材が切れているので翌日また集荷に来ますといわれた珍事がありました。

これで、めぼしい不要機材はなくなりました。
2018年11月に買ったPanasonicの4Kブルーレイ録画機も売って最新機種に変えようかなと思ったのですが買取価格が1万円台と信じられないくらい低いので断念しました。

来年あたりPanasonicのディーガがWi-Fi6に対応したら買い換えようかなと思っています。現行機種がWi-Fi5に対応しているかもPanasonicは発表していないのですが、さすがにWi-Fi6に対応したら、それがセールスポイントになるので発表するのではないかと思っています。

2020年12月18日金曜日

【訂正】Big Sur 11.1でYouTubeのHDR表示は改善されていた 色は薄くありませんでした

お恥ずかしながら、Big Sur 11.0.1でYouTubeのHDR表示の色があまりにも濃すぎてTV側の設定で色を薄くしていたのを失念してBig Sur 11.1で色が正常になったのにTV側の設定を元に戻すのを忘れていて「白飛びしている」とか「色が薄い」とか言っていました。

それに気づいて、TV側の設定をリセットしたところPanasonicの録画機でのYouTube HDR画質とほとんど変わらないくらいになっていました。

2020年12月15日火曜日

Big Sur 11.1ではSafariでもYouTubeのHDR表示ができるようになっていた

さっそくHDR表示させてみると結構いい感じだった。
Chromeと比較してみると全く同じだった。
朝5時に視聴したときはPanasonicの録画機でのHDR表示に比べて白飛びしていると感じたのだが、昼の明るい部屋で視聴してみるとほとんど気にならない。これがHDR表示ですと言われたら納得できる画質だった。
改めてPanasonicの録画機と画質を比較してみたが、Macでの表示は昼の明るい室内で視聴している限りちょっと明るい(白飛び)かなと感じる程度だった。

ということで、今後ChromeやSafariでのHDR表示に改善があるかはわからなくなってしまった。

Big Sur 11.1でYouTubeのHDR表示はだいぶ良くなったが、まだまだ

色が濃すぎるのと、原色のハレーションと空の青がバンドになってしまうのは解決した。
しかし 、今度は露出オーバーになり白飛びしてしまうのが気になるようになった。白飛びするので色が薄いとも感じる。

OSのBig Surはバージョンアップしたが、Chromeはまだバージョンアップしていないので、今度はChromeの番かな。

いずれにしてもPanasonic録画機の現在のバージョンのYouTubeアプリは本当に優秀だ。

Macの場合Unix系のOSのためかOSのバージョンアップに非常に時間がかかるのは、どうにもならないのかな。
M1チップ機でも30分以上はかかった。

今日はAppleのOSが3つともバージョンアップがあった。
tvOSが一番早く終わり、次がiOSだがiOSもかなりの時間がかかった。

2020年12月9日水曜日

ドコモの社長とKDDIの副社長ではプレゼンテーション力の格が違います

実は今日のKDDIの新サービス発表会もYouTubeで見ていました。
内容については、みなさんご存じの通り期待外れのものでした。

私が注目したのはドコモの社長とKDDIの副社長のプレゼンテーション能力の違い。能力の違いというよりは真剣度に雲泥の差があったというべきか。
ドコモの社長はこのままでは会社がじり貧になってしまうという危機感から、商品もよいものを揃えさせたし、プレゼン内容もよく検討して、事前に一生懸命に練習したことがうかがえた。

それに対してKDDIの副社長のプレゼンは下手で練習もほとんどしていないようだった。なにより「私は偉いんだ」感が滲みだしていた。内容というか商品もひどいのにプレゼンの内容も真剣度もドコモに完敗だった。

私はKDDIの副社長よりドコモの社長のほうが偉いと思うのだが、ドコモの社長は言葉遣いも丁寧で、「偉そう感」を打ち消す努力もしていたと感じた。

【祝】三井住友カード SMBCの限度額が100万円にアップしました

無職には厳しい三井住友カードですが今年の2月に作った三井住友カード SMBCの方の限度額(利用枠)が10万円から100万円に大幅増額されました。
4月に作った三井住友カード マスターカードの方はまだ10万円のままですが、こちらは公共料金の引き落としなどを集中させているので、しばらくすれば上がるのではないかと期待しています。

マスターカードではなくVISAの方が100万円にアップしたのはありがたい。VISAのタッチ決済が使えるからね。海外で使うときも100万円あれば足りるでしょう。
欲を言えば海外旅行の団体旅行費用の支払いは100万円を超えることもあるので、できれば限度額が150万円くらいになればいいなあと無職は思っています。

これで同じく限度額100万円のUC 東京メトロTo Meカード(VISA)を断捨離できるのですが、クレディセゾンはカードを解約するとクラッセのグレードが下がる恐れがあるので断捨離はしません。

2020年12月8日火曜日

2020年 最も使用したクレジットカードはWalmartセゾンカードでした

最も使用した基準は2020年の支払い額です。
キャッシュバック分を引いた実質支払額で順位をつけています。
特筆すべきことはJCB ゴールド・ザ・プレミアは100万円以上支払わないと次年度税込5,500円の追加会費を取られることです。

2020年はクレジットカード使用額が合計で126万円にとどまりました。
11月にかなり使用したポケットカードの支払いが2021年1月になることが原因の一つですが、2019年に続いて海外旅行に行かなかったことが一番効いたかな。

5chで三井住友カードの限度額が10万円から100万円にアップしたという様な書き込みが多数あるなかで私の限度額は10万円どまりです。
あいかわらずJCB ゴールド・ザ・プレミアはやめられないです。
追加会費5,500円は痛いなあ。

●リタイア4年目の2020年は以下の通りでした。

1位 Walmartカード(セゾン) (40万円強でした)
2位 三井住友カード(3枚合計) (40万円弱でした)
3位 JCB ゴールド・ザ・プレミア (26万円でした)
4位 GOLD POINT CARD + (ヨドバシ)


●リタイア3年目の2019年は以下の通りでした。

1位 JCB ゴールド・ザ・プレミア (100万円以上でした)
2位 Walmartカード(セゾン) (50万円弱でした)
3位 大人の休日倶楽部ミドルカード (ビューカード)
4位 JCB EIT


●リタイア2年目の2018年は以下の通りでした。

1位 P-oneカード スタンダード (100万円以上でした)
2位 JCB ゴールド・ザ・プレミア (100万円未満でした)
3位 Walmartカード(セゾン)
4位 GOLD POINT CARD + (ヨドバシ)


●リタイア1年目の2017年は以下の通りでした。

1位 JCB ゴールド・ザ・プレミア
2位 Walmartカード(セゾン)
3位 大人の休日倶楽部ミドルカード (ビューカード)
4位 イオンJMBカード (イオン銀行)

2020年12月7日月曜日

Mac mini (M1, 2020)のHDMI接続で画面に黒いノイズが出た

毎日Chromeが更改されていないか確かめるためだけにログインしているので、画面解像度を1080P HDRにしているのだが、今日ログインしたところ、最初から画面の横走査線1本程度の高さで横は5ブロックくらいの黒い四角形のノイズが数か所出ていた。

どうもMac mini (M1, 2020)は画面まわりが弱いのではないかと感じる。

私は過去のPCでDP接続にあまりいい思い出がないのでHDMI接続に期待してHDMI端子があるMac miniを選んだのですが裏切られた思いです。

【驚愕】10月26日から楽天モバイルの電波をつかんでいなかった

iPhone用のmy 楽天モバイル アプリが出たので早速入れてみた。
過去の回線利用状況を見て驚いた。最後に楽天回線を使用したのが10月25日で、それから一か月以上使用されていなかったのだ。
2日に1回はSpeedTestを実行して回線のスピードを測って下り10Mbpsくらいしか出ず「IIJ mioより遅いじゃないか」と思っていたがそれはパートナー回線のauだったのだ。

やっぱりiPhoneに正式対応できていない楽天は使えないなと強く感じたのでした。そしてauも10Mbpsしか出ないので遅い、アンテナも4本中3本しか立たないしね。

ahamoがiPhone正式対応しなかったら反乱がおきると思います。そんなことにはならないと信じてますよドコモさん。

2020年12月3日木曜日

NTTドコモの新料金プランahamoに期待

YouTubeで発表会を視聴しました。
これは楽天つぶしのプランだねえ。
5Gも使えて、5分以内の国内通話も含まれている。
海外でのデータ通信もできる。

5Gが使えるという点が魅力。
当地ではやはりNTTドコモが一番電波状態が良いです。ただし5Gの拡張予定エリアからはちょっと離れている。
しかしIIJ mioからMNPする気満々です。

マウス使用中にBluetoothが切れて再接続しないMac mini (M1, 2020)

噂通りMac miniのBluetoothが使用中に切れて、マウス側の電源オフ・オンを何回繰り返しても再接続しない状態になった。
1日5分くらいしかMacを使わないので昨日初めて発生した。

対処方法は有線マウスを接続してMacをシャットダウンして再度Macの電源を入れてたちあげることでした。

2020年11月30日月曜日

2020年11月末の資産状況

2020年10月末より1,416万円の増加。
増加原因は日経平均株価の爆上げ。
実は先週のうちに利益確定をしていて、今までの中で最大の利益を計上。といっても少し多いだけだが。

資産額が最高だった2018年1月23日より868万円の減少。
今までで最大の利益を計上しても868万円も資産が少ないのは、その分消費したり国民年金や確定拠出年金の掛金として拠出しているからだろう。結構多いと感じる。

今後も株で稼がなければいけないが、どうやっていこうかと思案しているところです。

2020年11月28日土曜日

Mac用のトラックボールM575が来た

Amazon限定色の黒だと安いのでPrime会員ではないがAmazonから買った。
11月27日が発売日だったが、前日の11月26日に発送されて2日後の11月28日に届いた。やはり地方都市は不利である。

Mac mini (M1 , 2020)のBluetoothは接続できないなどの不備があるとネットで話題になっている。私も初期セットアップ時にBluetoothのキーボードが全くペアリングできず結局USBドングルで接続してしのいだ。今もUSBドングル接続のままだ。
トラックボールはどうなのかと身構えていたがOSセットアップ後だったせいか、簡単にBluetooth接続ができた。

M575の作りは値段相応というところでしょうか。もっとボールがスムーズに回るものだと思っていたが、この程度でも実用上は問題ない。

ところでMacのトラックボールはSONYが製造していたPowerBook 100以来だ。なつかしい。1991年10月発売だそうだから29年ぶりか。

2020年11月27日金曜日

マイナポイント5000ポイントが三井住友カードに加算された

あらかじめわかっていたことだが、三井住友カードは競合他社に比べてマイナポイントが加算されるのが遅い。

といっても大手クレジットカード会社のJCBやクレディセゾンがマイナポイントに参加していないのに三井住友カードは参加してくれたことはありがたいと思う。

2020年11月25日水曜日

M1フィーバーも、もう終わりかな

YouTubeなどでもM1 Macの紹介などは下火になってきているようだ。
私もChromeでYouTubeのHDR表示がおかしい点(実はSDR表示もおかしいのだが)が直るまで様子見状態です。まだ新発売のトラックボールが届いていないのだが。

まあ、なんといってもMac OSが使いにくい。
WindowsがM1 Macでも使えるようになる可能性が少しあるようなので期待している。

2020年11月22日日曜日

Mac mini (M1 , 2020)でのYouTube HDR画質劣悪問題はChromeのせいらしい

Twitterに私と同じようなことを報告している人が2,3人いた。MacだけではなくWindowsのChromeでも同様だとか。
MacのSafariではYouTubeがHDR表示できないようなのでChromeにかけるしかない。
Googleさん頑張って欲しい。しかし3週間くらいはかかると予想している。

2020年11月21日土曜日

YouTube視聴専用機と化したMac mini (M1, 2020)だが、これでいいのだ

M1チップについてボロクソに批判した動画をあげて「後悔している」とTwitterでつぶやいためぐみさん。その後、ITエンジニアの経験から出た予想が外れたあせりが見られる動画を出していたが結局、私と同じMac mini 8GB 256GBを購入されたようです。まあ、よかったんじゃないでしょうか。

私のMac miniはYouTube専用機と化しております。
とりあえず4K解像度にすると文字が小さいのでアクセシビリティでの設定を駆使したり、Chromeで200%表示にするなどしてしのいでいます。
当初はiPhoneのDolby Vision動画をiMovieで編集したいなと思っていましたが、たぶんやらないでしょう。まだiPhoneで動画の試し撮りもしていませんので。

YouTubeの表示画質ですがMacが悪いのかChromeが悪いのかよくわかりません。
どのように画質が悪いのかを列挙します。
色がかなり濃い。
原色の赤などでハレーションが起きている。
空の青でバンドができてしまっている。

Panasonicの録画機のYouTubeアプリは、バグがたまに出るが画質の面では優秀です。
Apple TV 4KのYouTubeアプリはHDR表示ができないので論外です。

Mac miniのChromeでのYouTubeはConnection Speedが130Mbpsくらいまで出ると書きましたが、380Mbpsくらい出ることもあります。録画機では75Mbpsくらいが上限で動画が停止することがかなりあったのですが、Macではめったにありません。

インターネットはWi-Fi 6でつないでいます。
Chrome上でSpeed Testで筑波のSoft Etherにつないで計測したところ下り860Mbpsくらい出ていました。
Mac のWi-Fi 6はかなり優秀です。

MacでYouTubeを見ることの優位点は、動画の検索しやすさの他に表示speedが変えられるところです。
劣っている点は録画機だと動画広告しかないのにChrome上では画面の下のほうに静止画広告が出るところがうっとうしいことです。
YouTube Premiumがもうちょっと安ければ入るんだけど1,000円以上するから入れません。500円くらいなら入ります。

2020年11月20日金曜日

【祝】Mac mini(M1,2020)のHDMI接続で4K 60P HDR表示できました

 ただ、表示するまで苦労しました。

・苦労した点

1. 最初のセットアップ中にBluetooth接続のキーボードがペアリングできず、全く使えない。付属のドングルをUSB-Aポートに差して無線LANで使用することにより解決。

2. HDMI接続しても最大で1080Pまでしか解像度が選べない。調べたところOptionキーを押しながら解像度を選ぶと2160Pも選べたので4K表示ができた。HDR表示は1080Pのときも2160Pの時もできた。

TV側で信号を調べると2160Pで60P表示。YUV 4:2:2でHDR表示。BT.2020

HDR表示はできたが画質は悪い。録画機やApple TV 4KのHDR表示に比べてかなり見劣りする。

その他雑感
Windows最高。Macは使いにくい。
OSの更新、アプリのアップグレードに非常に時間がかかる。
字を大きくしようとすると画面解像度まで低くなってしまう。(東芝TVのディスプレイ・プロファイルだけの問題かもしれない)

ChromeのM1ネイティブ版で4K 60P HDRでYouTubeを見ることができたが、とにかく画質が悪いので、がっかりすると同時に目が非常に疲れた。
4K 60P HDRだとConnection Speedが130Mbpsを超えることもあり無線LANだときつい。録画機では75MbpsくらいがMAXでした。

2020年11月19日木曜日

Mac mini (M1,2020)のHDMI接続では4K 60Pは可能だが4K 60P HDRは不可能?

そこらへんの情報があまりないが、Appleの文書では1080PまでならHDR表示が可能と書いてあるらしい。がっかり。

drikinさんがMacBook Proをオーダーしているのに到着を待ちきれずに吊るしのMac mini 8GB 512GBをApple Storeに買いに行った動画が今日アップロードされていた。
drikinさんはUSB接続のポータブルモニターに接続していたので、あまり参考にならなかった。

YouTubeにはMac miniの開封動画はあふれていてもHDMIで接続してHDRで表示を確認している動画はみあたらないんですよね。
明日になれば結果は出るが悪い予感しかしない。

2020年11月18日水曜日

Mac mini (M1,2020)でMacに再再再挑戦。明後日届きます。

明日届きますにしたかったんだけど、当地ではヨドバシもビックも明後日になってしまうんですよね。

日経平均が爆上げ(今日は下落しているが)しているので気が大きくなっている。
買ったのは一番安い80,080円のメモリー8GB、SSD256GBのモデルです。
その他にロジクールのキーボードが1.6万円で今日届きます。
マウスは27日発売のロジクールのトラックボールを買う予定でこれがAmazonで5千円くらい。そして昨日届いたHDMIケーブルも5千円くらいなので、8万円の本体に対してさらに2万6千円くらいかかるという本末転倒ぶり。
MacBook Airが買えてしまうが、4Kテレビに接続したいのでMac miniにしました。
YouTubeでの解説動画はMacBook Airが一番多くて、その次がMacBook ProでMac miniは一番少なかったです。

ChromeがApple Siliconにまだネイティブ対応していないようなのが心配ですが、しばらくすれば対応するでしょう。

よくよく考えるとMacはHLG表示に対応していないのでHLGでYouTubeに上げられている動画はPQで表示されるのかなと心配しています。PQでもいいですがHDR画質で表示されないと買った意味がなくなります。
録画機のYouTubeアプリはHLGに対応しています。

YouTubeでM1チップに対してボロクソ言っていためぐみさんのものと思われるTwitterの「後悔している」という書き込みがちらっと眼に入ったが、幻かもしれない。

2020年11月16日月曜日

エレコムのHDMI 2.1ケーブルだけ購入。明日届きます。

なんか明日届きますという記事ばっかりですね。

HDMIケーブルは頻繁にバージョンが上がって、つい2年前に18Gbpsのケーブルを苦労して揃えたのに、もう48Gbpsの規格のものが出てきています。

ケーブルだけ買っても接続する機器はないんです。
Mac miniのM1版に心が惹かれていますが、これもHDMI 2.0 18Gbpsで足りる製品です。
Macは明日、発売なので買った人の報告を見てから購入を検討するつもりです。
そのときにHDMIケーブルを1本買う必要があるんだけど、今更、18Gbpsのケーブルを買っても仕方がないと思い、48Gbpsのものを事前に購入しました。

過去に同じように考えて確か10Gbps版が出たときにSONYの高いケーブルを買ったのだが、いまだケースに入ったままです。

ただ、もうMacはあきらめたんじゃなかったのかと自問しています。YouTubeをHDRで4Kテレビに表示させたいんです。
Macからの表示だと、PCと同じなので動画を自在に検索できるところが魅力。録画機だと検索がほとんどできないです。

2020年11月15日日曜日

iPhone同士での楽天モバイルeSIMの移行はうまくいったが...

現在はYouTubeに詳細な移行手順動画がアップされているのでそれを見てもらえれば話が早いです。私がアップしたのではありませんが。

私は、かなり前からWebで調べていたのですが「eSIMの再発行」をすればよいということがわかるまでに時間がかかりました。
iPhone SE(2代目)ですでに経験済みの方がいらっしゃったのでためになりました。
eSIMの再発行も当初は3,000円の手数料がかかっていたのですが、今現在は、ぼったくり批判に耐えかねて無料になったようです。

ひとつ気になったのは、「モバイル通信プラン」のところの電話番号がiPhone 11 Pro Maxでは070-xxxx-xxxxの形式で表示されていたのに移行後のiPhone 12 Pro Maxでは空白になっていることです。
私だけかなと思ったのですがYouTubeで説明動画をみても空白になっているようです。
ドコモ(IIJ)の物理SIMでは電話番号が+81で始まる形式になっていて楽天モバイルとは違いますし、ちゃんと表示されています。

ところで、最近2週間くらい自宅で楽天モバイルの電波がはいらなくなってしまいパートナー回線(AU)の電波になっています。5Gのエリアになったら話は別ですが、このままいけば1年後には解約することになるでしょう。

2020年11月14日土曜日

【情弱】今年もiPhone 12 pro MAXの設定引継ぎで苦労した

2台買ったiPhoneだが、まずは自分用のiPhone 12 pro MAX 512GBを開封した。
現在使用中の11 pro MAXから隣において直接引継ぎをする方式を選択。去年、新iPhoneの名前を変えたら少々トラブったので今回は名前の変更はせず。結果として2台のiPhoneが同じ名前になってしまった。ここらあたりは新iPhoneに名前を付けてから移行できるようにしてほしい。

結構な時間、50分くらいかかって、移行が終了したと出たので中身を見てみると、去年は移行されなかったMusicにためてある曲が全部移行されていた。そのために、移行に時間がかかったものと思われる。
しかし去年と今年の違いは何が原因なんだろう。
また、途中iOSの14.2へのバージョンアップがあり、それも時間がかかった要因の一つかな。

1つ問題点があった。アプリは新しくダウンロードされるのだが、いっこうに完了しない。遅いというのではなく、全然ダウンロードが始まらないようだった。
去年は2,3個ずつアプリがダウンロードされてインストールされていたが、今年はすべてのアプリが一斉にダウンロードを開始したと表示はされるが、一つも完了しないし、ダウンロードの進行表示も進んでいかない。

何回か電源オフ・オンしたり、設定をいじったりして、アプリのダウンロードをひとつひとつ停止してから、再開するなどして、何とかダウンロードが完了した。

またアプリの更新にも問題がありそうだ。
今までだと、アプリの新バージョンがある場合「App Store」→「右上のアカウントマークをタップ」→「画面を下に下げる」と更新があるアプリは新版がダウンロードされていた。ところが、今回は、新版が全く出てこない。
金曜の昼から土曜の14時までの間、普段だったら1つか2つのアプリの更新があるはずなのだが、まったくないようだ。月曜日になっても更新がないようだと、かなりおかしい状態になっていると思われる。

Windows版のiTunesに新iPhoneが認識されない。新旧iPhoneに付属しているUSB-CとLightningのケーブル2本で試してみたが認識されない。iPhone 11 pro MAXは認識されていた。
ためしにUSB-AとLightningのケーブルを使ってみると新iPhoneも認識された。
DELL のInspiron 27 7000のUSB-C端子は1つしかないので他のUSB-C端子で試すということはできないがInspiron側の問題だと思われる。
Windows Updateで表示されていたオプションのUSBドライバーを適用してみたが変わりなし。仕方がないのでiCloudでの簡易バックアップをしている。

2020年11月12日木曜日

明日の発売日当日にヨドバシで買ったiPhoneが届きます

ヨドバシでsimフリーiPhoneを買うのは初めて。
予約開始時は多少、画面の推移にもたつきが見られたが、Apple純正サイトが、まだ販売画面にたどりつけない状態のときに予約が終了していたので優秀だと思う。

ただ、予約時にはいつ届くかの予想が出てこないのが欠点。
昨日の時点で発送メールが届いたので、販売開始時に手に入ることが判った次第。
ポイントはすでに加算されていたし、代金もP-one カード Standardにすでに課金されていた。
ポケットカードはスマホのアプリがないので、いちいちPCでWebに入って確認しなければいけないのがつらい。IDとパスワードも大文字が使えないという変な制約があるし。

2020年11月11日水曜日

三井住友カードVISAを退会しました

いくらセキュリティに魅力があっても、限度額10万円のクレジットカードに年会費は払いたくないなあ。

これからは年会費永年無料のキャンペーン時に作った三井住友カード SMBCと三井住友カードマスターカードの2枚(限度額は2枚で合計10万円)でやっていきます。

これ以上のクレジットカードの断捨離はYahoo Japanカードを含めて、しばらく行わないことにします。

2020年11月7日土曜日

【悲報】日経平均株価が29年ぶり高値になったのに私の「NF日経レバ」はまだ含み損です

取得単価が22,881円で現在値が22,750円。まだ131円の差がある。
取得したのは29年以内だから、株価が日経平均に連動して2倍になるというのがうまくいっていないということだ。

ということで、たぶんあと200円くらい日経平均が上がらないと含み損が解消しないと思われます。あがるかな?

2020年11月4日水曜日

【情弱】iPhoneのWalletの登録カードがいつのまにかd POINTカード1枚になっていた

 心当たりはある。1か月くらい前に、iPhoneのsafariで検索をしていたら不審なアプリ?がダウンロードされましたとポップアップ・メッセージが出たので、念のためバックアップから復元していたのだ。
復元したら再度Walletにクレジットカード類を登録しなければならないのかな。ただなぜd POINTカードだけ残っているのかは不思議だ。

前の投稿で書いた通り、私の中でApple Payはもはやオワコンなので、モバイルスイカだけ再登録しておいた。

2020年11月3日火曜日

【情弱】1か月振りにセブンイレブンに行ったら「お会計セルフレジ」になっていた

会計に並んでいるときには気づかなかったが、「クレジットカードで払います」と店員に言ったら、自分で支払方法を選んでくださいと言われて気づいた。
自分でクレジットカードの支払いを選んでVISAのタッチ決済をしたらレシートが自分の方に出てきた。

家に帰ってYouTubeで検索したら、レジの下の方に現金を扱う釣銭機みたいなモジュールもついているんですね。
目が節穴なので、まったく視界に入らなかった。

イオンカードがMastercardコンタクトレス搭載カード発行開始で胸熱

2018年時点でApple Payにイオン JMB GGカードを登録してオーストラリアで使おうとして使えなかった。それでApple Payに不信感が芽生えた。
WikiのMastercardコンタクトレスの項目に列挙されているクレジットカード会社の中で最後までApple Payにも対応していないクレジットカード会社であったが、昨日、もう一度見てみると対応になっているではないか。
それだけでも胸熱なのにVISAのタッチ決済に続いてMastercardコンタクトレス搭載カードの発行を2020年10月末から順次開始しているとの情報も得た。Wikiの情報はまだアップデートされていないようだが。

私の持っているイオン JMB GGカードがいつから対応になるのかはわからないが、たぶん数か月後には対応して交換してくれるはずだ。

私が持っているコンタクトレス決済ができるカードの限度額は今まで10万円と40万円だったが、イオン JMB GGカードは50万円なので、海外で限度額の心配をせずに安心して使える。
イオンカードは海外決済手数料率がまだ最低水準の1.6%なので、それも重宝するポイントだと思う。

(私の中では)いよいよApple Payは「重い」「電気が必要」「使えない場合がある」「iPhoneの機種変更時に引継ぎが面倒」でオワコンになる。

2020年11月2日月曜日

ついに三井住友銀行も2021年9月からコンビニATM手数料優遇が改悪される

今まで、30万円以上の預金があれば月に3回コンビニATM引き出し手数料が無料になっていた。
それが500万円以上の預金がないと月に3回は無料にならなくなった。30万円から500万円というのは、とてつもない改悪だ。
今後、私が優遇適用になるのは三井住友カードの引き落とし(引落が実際発生しなければいけないかは不明)があると月1回無料になるというものだけとなる。
年金受給があれば月2回無料になるが65歳になるまで年金受給をするつもりはないので、まだ5年以上先の話だ。

といっても、この地方都市に転居して3年半の間、コンビニATMどころか銀行支店ATMからも現金を一度も引き出していない。転居前に結構な額の現金を引き出してタンス預金にしていたからだ。しかし、そのタンス預金もかなり少なくなってきた。
これからは、少額でもクレジットカードを利用して現金の使用を減らしていくことにしよう。

2020年10月31日土曜日

2020年10月末の資産状況

2020年9月末より118万円の減少。
減少原因は日経平均株価の下落。
資産額が最高だった2018年1月23日より2,284万円の減少。

アメリカ大統領選挙後の株価の動向に注目している。

2020年10月30日金曜日

今年はApple StoreからiPhoneを買わないことにした

日経平均もS&P 500も下がり続けている。
ヨドバシかビックで買えば1%だがポイントが付いてくる。今年は2台買う予定なので25万円オーバーだ。1%だと2,500円相当のポイントになる。
また使用するクレジットカードもP-one Standardにする。これまた請求時1%引きになる。合わせて5,000円の節約になる。

JCBゴールド・ザ・プレミアの追加会費5,500円のたしにするつもりだ。

Apple Care+も入らない。民間のスマホ保険を検討中だが、これも多分入らないと思います。

2020年10月29日木曜日

Windows 10を2004を飛ばして20H2にアップデートしてしまった

2017年7月に買ったPCがいつまでたってもWindows Updateで2004にならないので、ついに我慢しきれずに20H2にしてしまった。
SSDではしてはいけないデフラグが自動メンテでされてしまうというバグは直っているのだろうか。

来年は4年間の保証期間が切れるのでPCの買い替えを検討している。技術的にはHDRディスプレイとメモリーのDDR5化がまにあうかどうかが問題だ。まにあわなかったらもう少し使って待つかも知れない。

2020年10月27日火曜日

イオシスはSIMフリーiPhoneの買取に購入証明書が必要だって?じゃいいですー

 その購入証明書というのが、Appleからオンラインで取得できる領収書ではなくて、出荷伝票か同梱されているパッキングリストに限られるようなのだ。

出荷伝票とは、段ボール箱に貼ってある宛名伝票のことらしく、そんなものを保管している人は、ほとんどいないだろう。

私は日本でAppleがSIMフリーiPhoneを発売したiPhone6から結構な数のSIMフリーiPhoneを買ってきた。確かに昔はパッキングリストがあったと記憶しているが、最近は省略されているはずです。

ということでイオシスでの買取は使えないことが判明しました。結局ラクウルになっちゃうのかな。

2020年10月26日月曜日

有名YouTuberのdrikinさんがα7S IIIの4K 24P HLG動画でVLOGを開始されました

 なぜか私の環境ではHLGではなくPQで再生されるけど。
HLGで録画して編集でPQに変換してアップロードされたのかな。
私の4KテレビはHLGに対応していないのでPanasonicの4K録画機でHLGからPQに変換して表示しています。
つまり最初からPQでYouTubeにアップロードされたほうが実は都合がよいのです。

さすがα7S IIIのHDR動画はiPhoneやZV-1などに比べてセンサーサイズが大きいせいか品位が高いですね。レンズも違いますからね。
iPhoneやZV-1で撮ったHDR動画は明るいところで撮った細かい画が明るくなったり暗くなったりの点滅(フリッカー)を起こしてすごく見づらいことがあります。シャッタースピードの問題なんだろうけど。

YouTubeにiPhone 12シリーズでDolby Visionで撮った動画が増えてきました。
YouTubeの統計情報で見ると(HLG) / bt2020で決まりのようですね。
1本だけ(HLG) / bt2020なのにcodecがVP9.2の10bitではなくてVP9の8bitになっているのがありました。
YouTubeは難しいですね。なんといっても、アップロードしたときのオリジナルの動画のcodecが何であったかわからない仕様になっているところが難しいです。
見る人の環境によってcodecが変換されて表示されるので、作者が意図した画質になっていないことがあるので注意が必要です。
HDR動画は統計情報のcolorのところが(HLG) / bt2020か(PQ) / bt2020になっているか確かめてください。
bt709 / bt709になっていたらSDR動画に変換されています。

2020年10月24日土曜日

今月でやめようと思っていたApple TV+の無料期間が来年2月までになった

 番組に映画がなくて独自TV番組しかないため去年iPhoneを買って1年間無料で見ていた人が続々退会していくのに危機感を持って引き留めているんだろうなあ。

私はApple TV 4Kを持っているのでApple TV+に期待していたのだが映画がラインナップにないので全然見ていなかった。
今月になってどこかのWeb記事で紹介されていた、俳優のユアン・マクレガーが親友の俳優と2人で(もちろん撮影スタッフは別にいる大名旅行だが)なんとハーレー・ダビッドソンの電動バイクで南米最南端のウシュアイアから米国まで過酷な旅をするという『ロング・ウエイ・アップ』という番組を見ている。これが週に1話ずつリリースされるが、あと何話か続くのでApple TV+をいつ辞めるか気にしていた。
2月の無料期間が終わるまでには完結するだろう。
4K HDRで見ているが大変きれいだ。

ユアン・マクレガーと親友の2人は、今までにユーラシアから北米まで横断の旅とヨーロッパからアフリカ南端まで縦断の旅をバイクでしているようだ。
これらの旅も番組化されている。昔の話で4Kでは撮影されておらず画質が悪いためApple TV+で見られるのだが私は見ていない。

しかし、金持ちはなんでみんなバイクで世界を駆け回る旅をするのだろう。
ユアン・マクレガーは旅を番組にしているし、車両関係はスポンサーがついているので費用はだいぶ少なく済むと思うが、ほとんど自費で旅した、ジム・ロジャーズはえらかったもんだ。金持でなければできない道楽だと思った。

2020年10月23日金曜日

YouTubeにiPhoneでDolby Visionで撮ったHDR動画が少ない件

 HDRにならずbt709になっている動画が多い。これは編集をiPhone以外でやることによりDolby Visionでなくなってしまうからだと思う。Final Cut ProでさえDolby Visionにはまだ対応できていないはず。

HDRで投稿できている動画も、同じ人がiPhone 12とiPhone 12 Proで別々に作った動画が片方がPQで片方がHLGになっているのを発見した。これも編集をiPhone以外でやっているのが原因かなと思う。

iPhoneで撮った動画を編集なしでそのままYouTubeにアップロードしたと思われる動画は現在までに1本しか発見できていない。その動画はHLGだった。

そもそもAppleがYouTubeにあげているDolby Visionで撮った動画がHDRになっていなくてbt709なのだからしょうがないか。

2020年10月21日水曜日

結構複雑なiPhoneで撮影したDolby Visionのデータ形式

 結論から言うと、Dolby VisionのデータフォーマットはProfileのバージョンによって異なり、SMPTE2084(HDR10でも採用されている)にメタデータを付加したものと、HLGにメタデータを付加したものの最低2種類があり、iPhoneのものはHLGにメタデータを付加したProfile 8.4のフォーマットだそうである。

YouTubeはDolby Visionをサポートしていないので、Dolby Visionフォーマットの動画をアップロードしても受付られるかどうかもわからないし、受け付けられたとしても最終的に視聴者が見ているデバイスで再生可能な複数の動画フォーマットのうちのどれかに変換されて表示される。
今まではDolby Visionで撮影されたと称している動画はSMPTE2084(PQでHDR10でも採用されている)のコーデックに変換されていた。
ところが、今現在、iPhone 12で撮影したというApple以外の人がYouTubeにあげた動画は、私の環境ではHLGで再生されたので、どうしてなのかなと思っていたのであった。

Dolby Visionは何でもありのフォーマットであり、Dolby Vision対応のテレビといっても、iPhone 12で撮影されたProfile 8.4は新しいフォーマットなので、必ず再生できるとは限らないということもいえるらしい。

また、以前の記事で情報ソースが無いiPhone 12でHLGとHDR10でも撮影できるという情報は撮影ではなく『再生』できるというのが本当のところのようです。

発送メール無しでビックカメラ.comから充電器が配達された

指定した 配達時間帯よりも前に宅配が届いたのでどうしたのかなと思ったら、ヨドバシではなくビックカメラの配達だった。ビックカメラから発送メールは来ていない。ビックのWebで調べたら19日に発送されていた。いつからビックカメラは発送メールを省略するようになったのだろう。
上場企業であるのに突然、2,000円未満の通販が送料有料になりましたと発表したと報道されていたが、大丈夫なのかな?

ヨドバシも指定時間帯にヤマト運輸で配達された。
ビックカメラは佐川急便だった。

どちらも受け取りのハンコは必要でした。

2020年10月20日火曜日

明日iPhone用20W純正充電器が1台だけ配達される

 5%しかポイントがつかないヨドバシで発注した分だ。ビックカメラの分は入荷次第発送ということで、いつ届くかわからない。
Appleの純正パーツはセブンイレブンでも買えるから、iPhone 12 miniなりPro Maxなりが納品されても来なかったらキャンセルしてセブンイレブンで買うのもありかと思う。
ただし20Wの充電器は新製品なので在庫がないことも考えられる。
去年、USB-Cとライトニングのケーブルをセブンで買おうとしたら値札カードはいつも掛けてあるのだがそれをレジに持っていくと在庫がないということが続いて閉口したものだ。

今年はなんとAnkerのパーツもセブンイレブンで売られるという。Ankerも軽量で20Wの充電器の新製品をAppleの純正の2,000円より安い1,780円で発売して、マスコミがなぜかこちらの方を押しているようだ。

Ankerはモバイルバッテリーで有名ですが私はバッテリーの廃棄が面倒でモバイルバッテリーを買ったことがないです。ケチというのも理由だけどね。

2020年10月17日土曜日

iPhone用の20W純正充電器を先に2個購入

1個はビックカメラ.comでもう1個はヨドバシ.comで購入。
どちらも定価の税込2,200円なのだがビックカメラの方は納期未定ながら10%のポイントが付くので、2個買おうとしたら『人気商品』なので1個しか買えないという。

仕方がないのでもう1個はポイント5%ながら水曜日に配達予定のヨドバシで買ったというわけ。ZV-1を買ったときについたポイントが残っていたので全額ポイント支払いにしました。

既存の5Wと18Wの充電器は買取に出すときに付属品として必要になるので新規に2個買っておきました。

2020年10月16日金曜日

Dolby Visionに対応したので今年もiPhoneを買い替える公算が大

 今使っているiPhoneは自分用に昨年発売された11 Pro Max 256GBモデル(Apple Care+適用)と親の見守り用として3年目のX 256GBモデルで要は自分用のお古です。これは3年目なのでApple Care+は切れている状態です。 

今年は、親用のXをイオシスにでも売って、12 mini 128GBモデルを買って3年間ぐらい使ってもらおうとしていました。
しかし、12 Pro MaxがDolby Visionで60fpsで撮影できると聞いて11 Pro Maxもイオシスに売ってしまって買い換えたいなと考えています。12 Pro Maxは512GBの最大容量モデルにするつもりです。
ただDolby Visionが4Kで撮れるとはどこにも書いていないが、そんな騙しはAppleはしないでしょう。
唯一、今年のモデルはフロントカメラだけはDolby Visionで4Kで撮影する場合30fpsどまりになっています。来年はここを60fpsにした新機種を発売するのでしょう。商売上手だね。

2台とも新機種に交換だ。高くつくぞ。

AppleによるiPhoneの下取りは適用しないつもりです。今年は保有する2機種とも化粧箱や付属品はそろっているし、画面も割れていないのでイオシスに売ったほうが高く売れると予想しています。

ところでiPhoneがDolby Vision撮影に4K 60Pで対応して、HLGやHDR10撮影もできるといわれている(ソースは不明)のに対して、いわゆるビデオカメラは4K 60PとHLGの両方に対応している機種がまだ出ていない。電池持ちや大きなセンサーや高倍率ズームなどビデオカメラがいい点もあるのでSONYとパナソニックには頑張ってもらいたい。

今年買ったSONYのZV-1は30fpsで8bitのなんちゃってHLGどまりだし、本体がびっくりするほど熱くなるので、最初に試し撮りをしたときと、Webカメラ化アプリを試した時の2回しか使っていない。たぶんiPhone 12を買ったら、ますます使わなくなるだろう。

2020年10月7日水曜日

マイナンバーの記載がある住民票はコンビニでは交付しないという規制がある

標題の規制が緩和されていないか、再度、市のWebページで確認してみたが、緩和されていなかった。マイナンバーカードを持っていてもなんのご利益もないのだ。

NTTドコモの株価がTOB価格の3,900円より24円も低い3,876円前後から動かない。
この値段で市場で売却すると100株なので2,400円の損だ。それと取引手数料275円もかかるので2,675円の損だ。
だから、マイナンバーの記載がある住民票を取得して三菱UFJモルガン・スタンレー証券に口座を開設するかという考えがちらっと頭に浮かんだが、標題の規制によってもろくも崩れ去ってしまった。

というわけで、昨日、市場で3,876円で売却しました。
94,000円程度の利益になりました。

2020年9月30日水曜日

2020年9月末の資産状況

2020年8月末より66万円の増加。
増加原因は日経平均株価の上昇とNTTドコモのTOB。
資産額が最高だった2018年1月23日より2,159万円の減少。

株はまだ640万円程度の含み損になっています。
日経平均が24,000円台になってくれないかな。
NTTドコモ株はまだ売っていません。

2020年9月29日火曜日

NTTドコモ株が公開買付の対象になったが手続きが面倒そう

 先週、配当が目当てでNTTドコモの株を100株買ったばかりなのだが、NTTによるTOBの対象になってしまった。
高値で買ってくれるのはありがたいのだが、TOBに応募する方法がちょっと調べただけでも大変そうなことが判明した。

まず、三菱UFJモルガン・スタンレー証券に新しく証券口座を開設して、SBI証券から株式を移管してから、TOBに応募となる。

証券口座を開設するにはマイナンバーカードのコピーが必要だが、私のカードは住所変更したハンコが滲んでいて判読不可能だ。ということは個人番号入りの住民票を取得してそれに別な身分証明書のコピーを添付する必要がある。
気が遠くなりそうだ。

明日以降の東証でNTTドコモの株価が3,900円プラス手数料以上に上がっていたら、証券市場で売ってしまう方が簡単そうだ。
他の株主も同じことを考えているのではないかな。

ところでNTTは目論見書みたいなものを送ってくるのかな。遠い昔に敵対的TOBをニッポン放送にかけたライブドアーは送ってきたな。その時は、売ってしまっていて後の祭りだったけど。

2020年9月27日日曜日

CICの信用情報を開示してみた

現在クレジットカードを14枚持っている。
住所と電話番号は正しく登録されていた。
ただし1社だけ、勤務先名に最後に勤務した会社名が登録されていた。なぜか勤務先電話番号は登録されていなかった。
当該クレジット会社のWebにログインして登録内容を見てみると勤務先は『-』になっていた。
ただし職業が『その他』になっていた。『無職』も選べるようなので『無職』に変更しておいた。
無職を選ぶと収入欄が自動的に0万円になるのはご愛敬だ。

過去に持っていて解約したクレジットカードも5年間は記録が残っていて、強制解約されたセディナのカードもSMBCファイナンスサービス株式会社として記録されていた。特に不審な点はなく、住所や電話番号も変更されていたし支払い記録もちゃんと$マークがついていた月で終わっていた。

手数料1000円は高いな。500円くらいが妥当な値段だろう。

追記
過去6か月間にクレジットカード会社がCICを途上与信などのために利用した記録はありませんでした。
安定した無職だからでしょうか。

2020年9月26日土曜日

2020年分の確定申告で収入が0円にならないようにNTTドコモを100株買った

最小取引単位の100株を買ったから2020年9月の配当で数千円を収入として確定申告できるわけだ。
収入0円で確定申告はできないかもしれないので回避してみました。

NTTドコモはドコモ口座のやらかしがあったが、まさか配当0にはならないだろう。
JALとANAは配当0になったけどね。

株式投資は予想もしない危機が頻繁におとずれるので怖いですね。
2011年の東北電力の株価が1/3になった時に続いて第2弾です。

しかし携帯大手3社のうちNTTドコモだけ契約したことがないのに、予想配当利回りが高いというだけで株を購入してしまうのもなんですな。

2020年9月25日金曜日

JR東日本の『えきねっとアプリ』がログインできないのでiPhoneから削除した

Web版のえきねっとはちゃんとログインできるのだが、iPhone版えきねっとアプリは「モバイル版の許諾がされていないのでログインできません」のようなメッセージが出て、いっこうにログインできない。
Web版の方にもモバイル版のための許諾なんてところはみあたらないしFAQにも見当たらないので、あきらめた。
なんか噂では、えきねっとから退会して、もう一度、今度はiPhone版で入会してから、最後Web版に入会(ログインIDを決める)すればいいようなことも言われているが、面倒なので今現在、使えているWeb版だけで行くことにした。

JR東日本のえきねっとで切符を買ったことは今まで一度もない。

じゃあなんで入っているかというと大人の休日倶楽部カードで切符を買う時もあるかなと思って入っている。

JR東日本のWebやアプリは、Suica、大人の休日倶楽部、えきねっと等のログインIDが乱立していて一度整理したのだが、いまだによくわからない。
JREログインIDで統一するなんてことは考えずに、ひとつひとつのアプリでIDを個別に管理するのが一番簡単だと気付いた。

情弱なんだろうか?

2020年9月17日木曜日

今時パスワードが8文字までとか10文字までのサービスは早急に改善して欲しい

SBI証券で顧客の口座から不正出金があったそうだ。
前々から感じていたのだが、SBI証券のパスワードは最大10文字だ。今の基準では短かすぎる。
パスワードは頻繁に変えるよりも長いものにしたほうが破られにくいというレポートがある。
SBI証券のシステムは何年も前からほとんど変化というか改善がない。Web版で登録した銘柄がスマホ版には反映されない、まったく別個の登録になっているのも不便だ。

もっとひどいのはイオンスクエアの8文字までというものだ。

どちらも、最近パスワードを変更していないので、改善されているかもしれません。と、いいわけをしておきます

2020年9月10日木曜日

昨日DMR-SCZ2060のYouTubeアプリがクラッシュしなくなった

直った日  2020/09/09
バグ発生日 2020/08/28

使用できなかった期間 約2週間

ちなみに直った後のアプリのバージョン情報のなかに20200902という文字列が見られる。

2020年9月1日火曜日

マイナポイントは三井住友カードにしたが登録に苦労した

JCBやクレディセゾン等がマイナポイントに参加していないので三井住友カードしか選択肢がなかった。

Suicaでもよかったのかもしれないが、普段Suicaは持ち歩かないし、コンビニなどで2万円も使うとは思えなかったので、毎月の公共料金や携帯電話料金、プロバイダー料金の引き落としが必ずある三井住友カードのマスターカードにした。

登録はVpassのIDで行うが、一つのVpass IDに複数のクレジットカードがある場合には、メインカードとして登録してあるカードのみにマイナポイントは付与される。
私は三井住友カード SMBCをメインカードにしてあったため、あらかじめ三井住友カード マスターカードをVpass上でメインカードに変更しておいた。

そこまでは準備万端で、マイナキーもとっくの昔に取得しておいたので、後は三井住友カードをマイナポイントのサイトで指定するだけだ。
しかし、この登録がなかなか大変だった。

私はICカードリーダーも持っているし、e-Taxでも使っているのでPCから登録することにした。
マイナポイントのサイトに行くとChrome, Edge, IEのどれかのブラウザーを使うと出ていた。
e-TaxはIEで使っていたが、もうIEの時代ではないと思い、Chromeを使うことにした。
MKJSetup.exeという「マイキーID作成・登録準備ソフト」をインストールした。それからChromeとEdgeでは「拡張機能の追加」も行った。

セットアップが終わりマイナンバーカードを使ってログインしようとすると、カードが読み取れませんと出てしまった。
PCを再起動したり、上記準備ソフトを再度インストールしたりしても駄目であった。
Edgeに乗り換えて同じ準備をしても駄目であった。
最後にIEでトライしてみたらあっさり進んだ。

一度IEでマイナンバーカードを読み取るセットアップをしていたら、ほかのブラウザーではだめになってしまう恐れが出てきた。来年のe-Taxでの確定申告の時に再度トラブルになるのではないか。

ログインできたら後は順調に進んだ。マイナキーはあらかじめマイナンバーに紐づけられているので再度入力する必要なし。あたりまえといえばあたりまえなのだが、マイナキーをPCに長期間保存してあったのに出番がないのでがっかりだった。

このように、三井住友カードに片想いのような状態であるのだが、報われないような気がする。

2020年8月末の資産状況

2020年7月末より591万円の増加。

増加原因は日経平均株価の上昇。
資産額が最高だった2018年1月23日より2,220万円の減少。
株はまだ700万円程度の含み損になっています。

日経平均が24,000円台になってくれないかな。

今年の所得が0円にならないように9月に配当がある高配当株を100株買おうかなと考えています。

2020年8月30日日曜日

Vegas Pro 18の情報を集めていたら

Vegas Pro 18はEditという一番安いパッケージを既存ユーザー価格の6,980円(税抜き)で買いました。

それで情報を集めていたら、面白いブログを発見して、一日読みふけってしまいました。
「まいまい堂@ドラクエ10」という人です。
34歳無職 → 34歳日雇労働者 と自称されています。
本業はYouTuberで「真のマハポーシャランド」というチャンネルをやっているそうです。

私はゲームは目が疲れるので全然やらないのですが、ゲーム実況者の世界もあるんだなということを教えてもらいました。

ブログのほうは、YouTubeよりももっと自由に発言しているのですが、文章がうまくて感心しました。私の1,000倍はうまい。
言っていることも理路整然としていますし、誤字脱字も全然みうけられません。

こんな人が失業したり日雇い労働者をしているなんて、大変な時代ですね。

2020年8月28日金曜日

DMR-SCZ2060のYouTubeアプリが今日から立ち上がらなくなった

すっかりアプリという気持ちの悪い呼び方にも慣れてきた。

それは、本題ではなくて、今日の朝、DMR-SCZ2060のYouTubeアプリをメニューから立ち上げようとしたら、途中でハングアップしてフリーズしてしまった。
何回か本体の電源スイッチを長押しして試してみたが、アプリのロードの途中で失敗してメニューに戻ってしまったり、一回起動できるが数秒でクラッシュしてメニューに戻ってしまう。

東芝テレビの本体のYouTubeアプリの方は問題ないので、そちらを使っているが、4K60pのHDR動画が表示できないので、早くDMR-SCZ2060の方のアプリに戻りたい。

以前、東芝テレビのYouTubeアプリで問題が出たときは、かなりの長期間バグが修正されなかった。今回は何日で直るだろうか。

2020年8月21日金曜日

DMR-SCZ2060のファームウエア更新に成功した

今日の午後、再度試してみたら無事成功した。
どこが変わったかはよくわからないが、よかったよかった。

2020年8月20日木曜日

SONYのZV-1 Webカメラ化ソフトImaging Edge Webcamを試した

期待外れでした。
期待外れの理由は以下の2点と露出補正がほとんど効かないところ。
特に解像度がフルHD以下なのには驚いた。4Kで出力できるのかと思っていた。

1.Imaging Edge Webcam で音声は扱えません。パソコンのマイクまたは外部マイクをお使いください。
2.解像度は1024 x 576ピクセルになります。

DMR-SCZ2060のファームウエアのダウンロードが失敗する

BS4Kが始まった2018年の12月ちょっと前に発売された機種なので、久しくファームウエアのアップデートがなかったのだが9か月ぶりに更新されるというメールが来た。

さっそく昨日、ダウンロードしようとしたのだが3から11%位のところで失敗してしまう。
Panasonicは去年、一度出したファームウエアを引っ込めた失敗をしているので、明日になれば直っているかもと思い、今日再チャレンジしてみたけど同じ現象で失敗する。

価格COMとかを見てもレポートは上がっていない。さすがにTwitterでサーチする気力はない。
もうしばらく待ってみることにしよう。

ところでSONYさんZV-1のWeb化ソフトのお約束期限まであと10日です。
もうでてたのね。失礼しました。

2020年8月15日土曜日

たまらないポイントは寄付して消費した

Tポイント、dポイント、Pontaポイントだ。
Pontaポイントだけは1ポイント単位で寄付ができなかったので端数が残っている。

Tポイントは来年のYahoo! JAPANカードの更新の前に退会しようと思っているがSBI証券のポイントもTポイントなのでYahoo! JAPANカードだけ退会することになるかな。
他にTポイントカードを持っていないがSBI証券の中だけならTポイントが使えるのかな?

少しずつカードの断捨離を進めていきたいのだが、三井住友カードの限度額が上がらないので他のカード特にVISAブランドとMastercardブランドのものが退会できない。
Yahoo! JAPANカードはJCBブランドだから、さっさと退会してもいいのだが東芝テレビで毎日くじをひいてTポイントを貯めて寄付をしてから来年に退会することにしよう。

2020年8月9日日曜日

本年度は健康診断を受けないかもしれない。その理由はコロナだけではありません。

理由は、ゴールデンウイーク中に腹痛(鈍痛)になり、今までの3か月間でありとあらゆる検査をしたからです。
もはや、健康診断で受けられる検査はほとんど実施済みです。
残っているのは、眼科検査、肺機能検査、PSA検査、腫瘍マーカー系血液検査くらい。

コロナ禍の最中に、胃の内視鏡検査と大腸内視鏡検査をしたのは怖かったです。
大腸内視鏡検査は13年振りでした。今回は下剤は病院で飲んだので安心でしたが、検査後に帰宅する交通機関の中で気分が悪くなり吐きそうになったのにはまいりました。

住民税非課税世帯なので高額療養費に該当するかなと思いましたが、一番医療費のかかった7月でも3万円ちょっとで、該当しませんでした。

症状が大分おさまってきたので、冬か春に国保の特定健診に国保のPSA検査とオプションで腫瘍マーカー検査を付けられる大病院を発見したのでそこに行こうかなと思っています。

2020年8月5日水曜日

YouTuberが軒並み動画編集作業を外注しようとしている

私が見ているチャンネルだけかもしれないが、収益化できているチャンネルの場合、軒並み編集作業を外注しようとしている。
編集作業は、時間がかかる大変な作業だ。
収益化できるようになるとコンテンツを作るのに忙しくて、大変な編集作業は外注したくなるようだ。
会社を作って正社員にやらせようとする人はまれで、だいたいは請負で外注だ。いわゆる個人事業主に発注ということだ。

仕事の要求レベルはピンキリだが、おおむね編集ソフトはAdobe Premiere Pro指定で、テロップ挿入、フリーのイラストを探してきて挿入、効果音挿入くらいは求められる。
すごいのは英語がネイティブ並みで、英語の間違いも指摘できて、日本での英語文法用語もわかり、かつ上記のAdobe Premiere Proもひととおり使えることなんてのもある。
これは相当な高給を払わなければ人は集まらないだろうなあ。

放送局で流している番組の編集作業も外注プロダクションにやらせているのでYouTube界でも同じようなことが起きているのだが、やっぱり資本主義社会の鉄則で、こき使われるのだろうなと想像する。

WXR-5950AX12Rの『パスワードが違います』のバグは直ったようだ

2020年7月4日から1か月間『パスワードが違います』のバグは出ていない。
これで普通の無線LAN装置として使えるようになった。
これからは1か月に1回くらいリセットと電源オフ・オンをする運用でいきたい。

2020年8月4日火曜日

NHKの放送波の削減とNHKプラスについて

NHKがAMラジオが2つあるのを1つに、BS1、BSプレミアムの2つを1つに削減し、その先はBSについてはBS4Kが1つかBS2Kが1つかにもっと削減するらしい。
BS2Kが残るか、BS4Kが残るかは難しいところだ。BS2Kが残った場合、私のようにせっかくBS4Kのテレビを買った人は無駄になってしまうし、BS4Kが残った場合は、BSが見られなくなってしまう人が多数発生してしまう。
遠い未来といっても10年後くらいにBS4Kに統一されるのではないかと思う。
AMラジオに関しては、災害が起きた時に一番役立つのはAMラジオで、今までは2波あったので、片方の送信局がやられたときも、バックアップできたが、1波になってしまうと、心もとない。民放はAMラジオから撤退するので、AMラジオはNHKの責任で2波残してほしい。
BSのチャンネルが減るのは仕方がないと思うが、受信料の減額はしないで削減するのは納得はいかないなあ。

NHKプラスは登録していないし、使っていない。地上波の総合テレビと教育テレビはほとんどの場所でみられるし、NHKプラスに登録してもテレビのアプリがないのでテレビで視聴することはできずにスマホかPCのWeb画面でしか見られないので、まったく使い道がない。
左旋で受信設備を更改しなければならないBS8Kを8Kテレビのアプリを通して8K画質でそのまま視聴できるようにして欲しいなあ。

2020年8月1日土曜日

Amazon Primeを退会するので最後に靴下とトランクスを買った

あまりAmazonを使っておらず、4,900円の会費が高いと感じて8月上旬で退会することにした。
最後に何か買っておこうかなと考え、靴下とトランクスを買いました。ヨドバシとビックで買えないかと調べたが、私が愛用しているものは買えないようなので、Amazonから買うことにした。Amazonが販売していることが大前提で、ほかの業者が販売しているのなら買わないと決めていた。最近はAmazonで同じ商品を複数の業者が販売している場合Amazonが直販しているものが第一候補に出てこないので驚いている。
これからは、Amazonで気軽には買えなくなるが、バスに乗って総合スーパーにいけば売っているだろう。もともと総合スーパーで買っていたブランドだから。

配送はなぜかヤマト運輸で、関西から発送されてきた。ヤマト運輸の場合置き配がデフォルトではなく対面受け渡しもやってくれる。ハンコはいらない。ヤマト運輸といってもAmazonの商品だけ専用に下請け業者にやらせているようだ。

トランクスは富士紡の日本製のB.V.D.のものだ。同じB.V.D.で中国製のものもあるのだが日本製のほうが品質が良い。長年愛用しているが、最近は一度洗濯してから着用しないと染料が残っているせいか、私が年を取ったせいか陰嚢が腫れて痛くなってしまう。要注意だ。
男性の下着は年齢が5歳くらいちがうと、ガラッと流行が変わる。私はオールナイトニッポンでBVD富士紡が出していた"Next to myself I like 'B.V.D.' best"というコマーシャルソングを聞いて育った世代なのでB.V.D.が好きですね。シャツもB.V.D.です。

靴下はadidasブランドで福助が出している昔ながらの長さのものです。最近はくるぶしが出るような靴下しか売っていないようなので、スーパーで手に入らないかもしれない。おじさんなんで、すね毛が出るような靴下は履きたくないよね。
Amazonはadidasというブランドでサーチするとヒットしたが、福助という製造元ではヒットしなかった。写真を見る限り同じなのでダメ元で発注したら福助製であった。
ただし、家にあった買い置きのものは中国製で今回買ったものはベトナム製でJANコードも変わっていた。

SONYの技術力の低下とユーザーをなめている態度に苦笑

ZV-1のWebカメラ化アプリのリリース予定を「7月頃」から「8月」に7月31日になってZV-1の製品販売ページでさらっと変更した。お詫びの言葉は無い。
「7月頃」と「頃」という予防線を張っておいて、それを「8月」と確約したのだからいいじゃないかという態度に頭にきた。確約といっても、まだ「予定」という予防線は張っている。

SONYはセンサーだけ開発するデバイス屋になってしまったようだ。周辺LSIやソフトウエアの開発力は低下しているのが白日の下にさらされたわけだ。
マーケティング力と社内の調整能力も低いようだ。

4K60Pの家庭用ビデオカメラも開発できないし(家庭用としては大型のものは一回発売したが)HEVCでの記録もいまだにできない。
2:17追記
HEVC記録はα7S IIIで可能になったようだ。ついでに10bitのHLG記録も可能になった。
α7S IIIの開発で手一杯でZV-1のおまけソフトの開発は後回しになったということなのだろう。

2020年7月31日金曜日

2020年7月末の資産状況

2020年6月末より281万円の減少。
減少原因は日経平均株価の下落。
資産額が最高だった2018年1月23日より2,812万円の減少。

株はまだ、千万円台の含み損になっています。
純粋含み損にもう少しで再度突入しそうです。

コロナ禍第二波の真っただ中ですな。

2020年7月16日木曜日

無職の限度枠には厳しい三井住友カード

三井住友カードのクレジットカードは2019年12月から合計3枚取得しています。
買物限度枠は1枚当たり10万円で、3枚の合計でも10万円です。

2020年の7月10日で6回目の支払いが終わったわけですが、期待に反して買い物限度枠は上がりません。やはり無職には厳しいようです。

10万円では、大きな買い物は全くできませんから、JCB ゴールド・プレミアは解約しないで使い続けるしかありませんね。

2020年7月12日日曜日

SONYさんZV-1のWebカメラ化アプリのリリースはまだですか

7月中にリリースすることになっているんですが、急いで欲しい。なぜならZV-1がまったく活用できていないから。キヤノンやオリンパスを見習って欲しいです。

2020年7月11日土曜日

楽天モバイルが開通しました

あらかじめ、いろいろ情報を収集していたので、比較的スムーズに開通できた。
主回線(音声発信、SMSなどのデフォルト)はIIJ mio(ドコモ回線)
副回線(データ通信のデフォルト)をRakuten (eSIM)にしました。
楽天リンクもインストールできて、SMSの発信と通話の着信(ベルが鳴るところまでで通話自体は課金されるのでしていない)を確かめました。

アンテナのバーの本数は2/4本か3/4本でした。ドコモ回線は当然いつも4/4本です。
本当に楽天モバイルの電波をつかんでいるか不安だったのですが、『*3001#12345#*』で測定してみるとband 3と出たので多分楽天でしょう。ドコモのband 3ではなかったです。440 11と出ていたからです。

SPEEDTESTで速度を測定しました。測定サーバーはOPEN Project (via 20G SINET)です。
日付時刻,ダウンロードMbps,アップロードMbps,Ping ms,ジッターms,パケットロス%
2020/07/11 19:56,16.7,4.05,59,8.8,0.45
2020/07/11 15:30,12.6,1.92,50,18,1.5
2020/07/11 15:25,24.4,4.61,40,13,0.35

スピードは、まあこんなものかなという感じ。MVNOのIIJ mioよりは大体速いが遅いときもある。爆速ではない。Pingはほとんどの場合短い。パケットロスがあるのが気になるがIIJ mioでもパケットロスはあるので仕方がないか。

7月12日追記
7月11日の夜遅くなってからiPhoneのRakuten Linkがバージョンアップしていた。土曜日だというのにご苦労様です。
『my 楽天モバイル』アプリもiPhone版を早くリリースしてください。頼みます。

2020年7月10日金曜日

空白の9日間に楽天モバイルの契約をして6,300ポイントを逃した

楽天モバイルの新規契約で6,300ポイントがもらえるキャンペーンが本日2020年7月10日に再開された。同じようなキャンペーンは2020年6月30日までの期間も実施されていた。

7月1日から7月9日までは、キャンペーンがなかったのに、その間に申し込んでしまった。
明日7月11日にeSIMの手続き用紙が送られてくる。
がっかりだ。

当地が楽天モバイルのエリアに入って、7月8日にRakuten LinkのiPhone版アプリが出たのでeSIMで申し込んでしまった。
まだ怖いのでeSIMで新電話番号を追加という形で様子見をしようということだ。

楽天モバイルはiPhoneが使えるといってもデータ通信だけで、純粋な電話はできないようだ。これはAppleと契約できていないかららしい。
また、6,300ポイントの還元で訴訟がおきていたり、Rakuten LinkがiPhone 11には対応とうたっているがiPhone 11 Pro MAXには対応とうたっていないなど不明点が多いのも危惧するところだ。

当面はデータ通信だけに使って、通話やSMSには使わない予定だ。

ところでエリアMAP上はエリアに入っているのだが本当に電波が来ているか心配だった。
以下の方法で確かめたところ当地にも電波が来ていた。

iPhone 11 pro MAXで
設定⇒モバイル通信⇒ネットワーク選択⇒自動のトグルスイッチをオフにする
表示されるネットワークに『440 11』があれば楽天の電波が来ている。

2020年7月6日月曜日

8bitのなんちゃってHLGをYouTubeで探すのは困難だ

10bitのHLG動画はPCのブラウザで検索するときにHDRを指定すれば出てくる。HDRといってもHDR10などのほかの形式のものも出てくるが、そんなに多くないので十分役に立つ。
ただしHDRで検索しても8bitのなんちゃってHLGはひっかからないようになっている。

よって、タイトルにHLGが含まれているものを4Kでスクリーニングして検索することにより候補を見つけ出すことになる。
その候補のタイトルや作者をメモっておいて、HLG動画を表示できるPanasonicの録画機のYouTubeアプリで検索するという、なんとも手間がかかる方法をとっている。
PanasonicのYouTubeアプリにはHDRとか4Kという属性でスクリーニングする機能がないためだ。

上記の方法で日々検索しているのですが、今現在、8bitのHLG動画は私のあげたもの以外ヒットしない状態です。

YouTubeはタイトルのほかに検索タグでも検索されるはずなのだが実際は検索タグでヒットすることはほとんどないです。
そのためタイトルの中にHLGと入っていない8bitのHLG動画を発見することは、かなり難しいです。

2020年7月4日土曜日

やっとWXR-5950AX12Rのファームウエアが更新されたので様子見

毎朝、リセットボタンでのリセット及び電源ケーブルのコンセントからの抜き差しをやってきてしのいできたが、2020年6月30日付で新ファームウエア3.04が出ました。
調べてみたところファームウエアの自動更新をONにしていたためか、すでに3.04になっていました。
不具合修正の項目に『パスワードが違います』の現象についての記述はありませんでした。
期待はしていないが、毎朝のリセットをしばらくやめて様子を見ることにします。

といっても、リセットしてから1時間くらいで『パスワードが違います』になることもあったので、1か月くらい持つようになって初めて直ったとしなければならない。

2020年6月30日火曜日

2020年6月末の資産状況

2020年5月末より134万円の増加。
増加の要因は日経平均株価の上昇。
資産額が最高だった2018年1月23日より2,530万円の減少。

株はまだ、千万円台の含み損になっています。
純粋含み損からは脱出しています。 

回復が思ったより進んでいない。本年も半分過ぎてしまったのだが。

2020年6月29日月曜日

YouTubeにZV-1で撮影したHDR動画が増えてきた

ZV-1でHLG(8bit)で撮ったものを、
10bitのHLGに変換してアップロードした動画と
10bitのPQ(HDR10)に変換してアップロードした動画
を発見。
どちらも10bitなのでCodecはvp9.2だった。

Macのことはよくわからないが、Windows 10ではHDRはPQ(HDR10)にしか対応していない。
正確に言うと普通のグラフィックカードからモニターに出力するときはHDR10にしか対応していないようだ。
ということはHLGの動画をPCのモニターに表示させるのはかなり困難ということです。

しかし、このBloggerの『大』のフォントサイズが以前に比べて大きすぎるんだが、変えないでほしいものだ。

2020年6月30日更新
Bloggerの投稿インターフェイスを古いものに変えてみた。フォントのサイズも戻ったようだ。古いインターフェイスがいつまで使えるかが問題だ。

2020年6月21日日曜日

ZV-1のHLG動画をYouTubeで表示できた

有名YouTuberのdrikinさんが今日のVLOGで「ZV-1で最初からS-Log3で撮るのは世界中で僕ぐらいのものじゃないか」とおっしゃっていました。
私は「ZV-1で最初からHLGで撮る人」ですが、世界中には何十人もいると思います。
drikinさんもAmazonの発送が遅いのでキャンセルして、ヨドバシ.comで手に入れたようです。ヨドバシは偉大だ。

SONYの直販も既存会員には5%引き相当くらいのクーポンを送ってきて、すでに持っている10%引きのクーポンと合わせて15%引きで、長期保証も無料になるのですが、時すでに遅し、ヨドバシで買っちゃいました。

さて、HLG(PP10)で撮影したものをどのようにしてTVで見ようかと考えたところ、私のTVはHLGに対応していないのでHDMIケーブルで接続しても見ることができません。
YouTubeにHLGの属性のままアップロードして、Panasonicの録画機のYouTubeアプリで再生して、そこからHQ(HDR10)に変換してTVで見るしかありません。

まずは、パソコンに取り込む必要があるのですが、USBケーブルでPCにカメラを接続すると、ビデオカメラで使っているSONYの純正の取り込み再生ソフトである、PlayMemories Homeが立ち上がり、ビデオカメラと同じ要領で取り込みできました。
PlayMemories Homeで再生してみたところ、このPCはHLGに対応していないので、薄暗い眠たい動画が再生されました。

これをそのままYouTubeにアップしようとして、PlayMemories Homeの機能でやろうとすると「認証されていないのでできません」となってしまった。

しかたがないので、YouTubeをPCで開いて、アップロード画面からxxxx.mp4ファイルをアップロードしました。
SD品質とHD品質の動画はすぐみられるようになりましたが4Kの動画ができないので、数時間待つことにしました。

実は、この動画はアップロードした4Kモニター付きのPCでは解像度の選択肢に4Kが出てこずに1080Pどまりです。なぜか古いノートPCでは4Kのモニターではないのですが4Kも選択肢に出てきます。

正しく、4K bt2020 HLGで表示できるかは、Panasonicの録画機のYouTubeアプリで表示しないとわかりません。
確かめたところ、ちゃんとColorのところが HLGとbt2020になっていました。

Codecはvp9になっていました。これはちょっと驚きです。
SONY ZV-1のHLGは10bitではなく8bitのなんちゃってHLGなので編集ソフトなどで8bitから10bitに変換してからアップロードしないとYouTubeにHLGとして認識されないと聞いていたからです。
また、10bitの正しいHLGでアップロードしたときはCodecがvp9.2になるのです。
今回vp9だったので8bitのなんちゃってHLGでもYouTubeは認識してくれるようです。

本当はHLG対応のVegas Pro 17で編集したかったのですが私はVegas Pro 16しか持っていません。ソースネクストから買おうかなと考えましたが、今は大幅割引のセールはしていなくて2万円以上の定価販売でした。9月になればバージョン18が出ますので、それまではPlayMemories Homeでカット編集だけしようと思います。

2020年6月20日土曜日

ZV-1Gが今日これから届きます。発売日には届かなかった。

2020年6月18日にZV-1を買うかどうか思案中という記事を出しましたが、あれからすぐヨドバシ.comでアクショングリップとセットになっているZV-1Gと充電器セットACC-TRBXを発注しました。

ACC-TRBXは東京以外の拠点(私の住んでいる地方都市とは別の拠点)から発送されて昨日2020年6月19日の夜に家に届きました。

しかし、ZV-1Gは東京の拠点から発送されて、発売日の翌日の今日届きますがまだ配達業者が来ていません。
どうもZV-1単体だと発売日当日に届いたようなのですが、アクショングリップも欲しかったから良しとしよう。

最近ひろゆきさんが毎日のようにYouTubeに動画をアップしていて、久しぶりに今日アップされた動画を全部みたのですが、最後に『既往症』を『既住症』と読むと勘違いして発言していて、いいことをいっぱい言っていたのになあと感じました。

2020年6月18日木曜日

先ほど給付金が振込まれました

三井住友銀行は振込があるとメールで知らせてくれるので便利だ。
メールがなくても毎朝、その日の預金残高をEXCELに転記して資産残高を管理している。

10万円が入ったのでZV-1でも買おうかなと思案しているところだが、日経平均がまた下がっているし、カメラを買ったところで旅行にも行けないので値段が下がるまで待とうかとも思っている。ヨドバシカメラのクレジットカードで買うと15%ポイントがたまるセールが6月末までなので、それまでに決断しなければならない。

地方税は非課税世帯なので税額のお知らせは来ないが、株の配当金の地方税分を還付するので銀行の口座番号を知らせろとの手紙が来たので返信したところです。

国民健康保険の口座振替額のお知らせも来て、今年も去年と変わらない最低額になったことが確認できました。

2020年6月12日金曜日

セブンイレブンでVISAのタッチ決済を試した

試したのは、今日2020年6月12日です。
使ったカードは三井住友 SMBCカード(VISA)です。買い物限度額が10万円なのであまり使いたくなかったのだが、10日の引き落としが終わった直後なので、まあいいかと思い試しました。

同じカードで今まではiDで払っていたので比較して記述します。

iD 決済は一瞬で終わります。少額の買い物の際には承認番号を取得していないためと思われる。レシートに承認番号は印字されていない。
タッチ 決済はかなりの時間がかかる。途中でカードリーダーがオレンジ色に光りエラーではないかと思ってしまうが、エラーではないので決済音が鳴るまでカードをタッチし続けると良いようだ。レシートに承認番号が印字された。

iD 三井住友カードの決済お知らせメールは2日後くらいに来る。遅くて使えない。
タッチ 一瞬で決済お知らせメールが来る。これは便利だ。

以上です。

2020年5月31日日曜日

2020年5月末の資産状況

2020年4月末より634万円の増加。
増加の要因は日経平均株価の上昇。
資産額が最高だった2018年1月23日より2,664万円の減少。

株はまだ、千万円台の含み損になっています。
純粋含み損からは脱出しました。 

上記の合計には入れていない個人型確定拠出年金は2020年2月25日には過去最高の利益率29.40%になっていました。
今日時点では利益率10.68%と三分の一まで回復しています。

給付金も申請書は市が郵送で送ってほしいというので、郵送してあります。
まだ振り込まれてはいません。
やっぱりマイナンバーカードはダメだね。ただしマイナンバー制度はOKです。
時代遅れのカードに拘っているところがおかしい。
カードレスでもやっていけるでしょう。

2020年5月27日水曜日

SONYのカメラZV-1は4K 60Pは撮れなかった。安くなったら買うかもしれない。

SONYさん、早く4K 60Pのビデオカメラを出してください。
4K 60Pが撮れないなら、iPhoneでいいやとなってしまいます。

13:20追記
あの後、YouTubeを見たら、実機を貸し出されていた世界中のYouTuberがレビュー動画を次々にアップしていてワロタ。
そこまで力を入れているなら、ぜひとも4K 60Pにも対応させてほしかった。

4K 30PのHLGで撮影したサンプルが見たいのだけれども、無いのかな?
このブログ記事を書いているPCではBT.2020で撮った動画は表示できない。Panasonicの録画機のYouTubeアプリではBT.2020 HLGも表示できるのだが、テレビがPQにしか対応していないので変換されたものを見ることになる。
そもそも4K 30P HLGのものを検索する機能がないので探し出すのが大変です。

14:06追記
Panasonicの録画機のYouTubeアプリで探しましたが、ZV-1で撮ったHLG動画は発見できませんでした。
RX100 Mark6かMark7で撮ったものなら発見できました。
ちゃんとHLGでYouTubeにアップできているかはYouTubeアプリの統計情報のところに(HLG)と表示されるかどうかでわかります。
あいかわらずHLGと称しているが実際はBT.709でアップされている動画が非常に多い。原因はちゃんとHLGで表示できるYouTubeアプリとテレビがない環境で動画を編集しているせいだと思います。編集ソフトがHLGに対応していないんじゃないかな。
また、テレビではなくPCのモニターでHLGを視聴できる環境を持っている人はほとんどいないと思われます。

2020年5月24日日曜日

WXR-5950AX12Rが『パスワードが違います』になるまで1日もたないことが続いている

WXR-5950AX12RのバグなのかiPhone 11 pro MAXのバグなのかはわからないが、バッファローはこの現象に気づいていないようでファームウエアの改定がされていない。

WPA3で接続している時にしか起こらないようなので、これ以上にエラーが出る間隔が短くなるようなら接続をWPA2に戻そうかなと思っている。

現在はWXR-5950AX12Rの電源ボタンをOFFにしてからACアダプターのプラグをアウトレットから抜いている。
その後、光回線のONU等も電源をOFF・ONして再起動している。
それが終わってからACアダプターのプラグをコンセントに再接続して、最後にWXR-5950AX12Rの電源ボタンをONにしている。

あまり頻繁にONUを再起動するのも何なのでWXR-5950AX12Rだけコンセントから抜くことにしようかな。

2020年5月19日火曜日

ネットスーパーの混雑と品切れが続いている

今まで楽天西友ネットスーパーを主に利用してきたが、4日後の夜ぐらいしか配送の予約ができなくなってきた。

それに加えて、いろいろなナショナルブランドの商品が品切れしていたり、今まで個数制限無しで買えていたものが1個限りしか買えなくなったりする。

納豆もナショナルブランド製品は今も買えません。類似商品を表示するボタンを押しても何も表示されないので、改めてメニューから調べたところ地元ブランドの納豆ならありました。
またトイレットペーパーも相変わらずプライベートブランド商品はなくて、すごく高いナショナルブランド商品だけありました。セブンイレブンで買っても同じくらいの値段です。

1個しか買えなくなって、ついに取り扱いもなくなってしまったのがククレカレー。これはイオンでも取り扱いがなくなっている。
また、楽天西友ネットスーパーでは、明治のプレーンヨーグルトが全滅である。
イオンのほうも低脂肪版は売ってなかったりする。しかも5個までしか買えない。

イオンも配送の予約が4日後しか取れないので、楽天西友ネットスーパーとイオンで買いたいものが残っているほうを使っています。

2020年5月11日月曜日

Amazon Music Unlimitedを解約した

4か月99円なのでお試しで加入していました。
4か月をすぎると毎月結構なお値段ですので解約しました。

主な用途はCDを買うほどではない、一発ヒットものとか恥ずかしくて買えない昔のアイドルの曲などを聞いていました。
原田知世の時をかける少女のオリジナル版がなかったのががっかりでした。
大人になってからアレンジを変えて録音したものならあったのですが、映画公開当時のオリジナルの曲がないのです。

解約後はアマゾン プライムで聞ける範囲で聞いています。
アマゾン プライムも解約するつもりでいるので、あと数か月限りになるかな。

2020年4月30日木曜日

2020年4月末の資産状況

2020年3月末より383万円の増加。
増加の要因は日経平均株価の上昇。
資産額が最高だった2018年1月23日より3,298万円の減少。

株はまだ、うん千万円の含み損になっています。
純粋含み損は1千万円を切りましたが続いています。

上記の合計には入れていない個人型確定拠出年金は2020年2月25日には過去最高の利益率29.40%になっていました。
今日時点では利益率3.76%と低いながら黒字に戻りました。

ところで、ANAに続いてJALも無配でした。中間期の配当は去年だったので2020年内の配当はANAとJAL合わせて0円になるはずです。JALの2020年秋の配当があれば変わってきますが、その確率は0%でしょう。

2020年4月29日水曜日

『Visaのタッチ決済ご利用で、もれなく最大1,000円までタダ!』キャンペーンが使い切れなかった

三井住友カードが行っているキャンペーンですが、明日2020年4月30日で終わりです。

対象となるVISAカードを2枚持っているのですが、1枚で965円タダになっただけでした。
当地はローソン、マクドナルド、すき家が歩いて行ける距離内にありません。
セブンイレブンならあるのですが、セブンイレブンでVisaのタッチ決済が使えるようになるのは6月からで、間に合いませんでした。

三井住友カードは、このキャンペーンは第1弾と発表していたので第2弾を期待したいところですが、コロナ騒ぎで無くなると予想しています。不要不急の買い物になりますから。

2020年4月28日火曜日

ANAの配当が無配になった。今年の収入は0円になるかもしれない。

ANAの2020年3月期の決算が発表された。
まだ赤字ではないが、無配になってしまった。
2021年3月期決算では無配になることを覚悟していたが、まだ黒字なのに無配になるとは予想していなかった。
ANAの配当は年1回だ。

持ち株のうち配当が出るのはANAとJALだけで、その配当だけが収入だったのに無配になってしまったら2020年分の確定申告は収入0で申告することになるのだろうか。心配であるがなるようにしかならない。申告書の書き方を調べなければならないくらいか。

JALは4月30日に決算発表だ。JALも当然無配だろうな。
JALの配当は年2回だが今年の9月期の配当があるわけもない。2度目の倒産がなければ良しとしなければならない。

2020年4月25日土曜日

三井住友カード マスターが到着

三井住友カードのうち年会費永年無料対象のマスターカードの入会受付が2020年4月20日に再開されたので発行の申し込みをしました。

本日(2020年4月25日 土曜日)この地方都市に到着しました。

さっそくVpassで電話勧誘拒否を登録しました。この登録をするときにカードの番号とセキュリティコードも入力しなければいけないのでカードの実物が届かないと作業ができません。

カードの色はシルバーを選択。マスターカード コンタクトレスも搭載されているかもと期待していましたが、搭載されておりませんでした。iDはしっかり一体型で申し込んでおきましたので搭載されています。

過去の記事で年会費が有料の三井住友カード VISAも一回は年会費を払ってもよいと書きましたが、来年度も住民税非課税世帯になることがほぼ確定されていますので、無駄な経費は削減することにして、年会費が発生する前に退会することにしました。

2020年4月22日水曜日

今年は健康診断が受けられないかもしれない

毎年4月に人間ドックを受診しています。
さすがに今年は4月は怖いのでやめておいて、5月7日以降の緊急事態宣言が終わってからにしようと思っていましたが、事態はもっと先に進んでいました。

去年、受診した中規模病院を含め、人間ドックをやっている病院は、軒並み5月一杯まで検診は中止になりました。また6月以降の予約もできない状態です。

役所がやっている、国民健康保険の集団検診も、もちろん中止になっています。

6月以降どうなるでしょうね。多分、今年度は受けられなくなると思います。

2020年4月18日土曜日

最後の国民年金保険料口座振替額通知書が来た

2年前納しているが、2年の間に60歳になってしまうので誕生月の前の月までの分がまとめて振替られます。
その後は学生時代に払っていなかった分を任意加入制度で支払うつもりです。
少ない基礎年金を40年間分の満額にするためです。

今年(令和2年、2020年)の社会保険料控除に全額を計上するのはもったいない。
なぜなら今年の収入(所得)は基礎控除分以下になることが確定だからです。
そのため、初めて複数年に分割して計上することにします。

2020年4月10日金曜日

個人型確定拠出年金の利益率が+0.81%に回復

個人型確定拠出年金の75%が先進国株でそれがプラスになったのがよかった。
残りの25%であるアメリカ株は相変わらずマイナスだ。

そして資産の大部分を占める日経225のETFはあいかわらずうん千万円の含み損であることは変わらない。

ところで三井住友カードで年会費永年無料のキャンペーンが2020年4月30日まで実施されているのだが、無料対象のMastercardが長い間申し込めない状態が続いている。

キャンペーンを延長してもらわないと公正取引委員会が出動することになるかな。たぶんならないだろうけど三井住友カードの評判は悪くなることは間違いない。

2020年4月1日水曜日

リタイア生活が4年目に入りました

昨日でまる3年が経過しました。今日から4年目です。

本年度はブログタイトルにある旅行は全くできそうもありませんね。
しかし満員電車で恐怖を感じて通勤する必要もないので、近くを散歩して、節約して暮らしていこうと思います。

2020年3月31日火曜日

2020年3月末の資産状況

2020年2月末より972万円の減少。
資産額が最高だった2018年1月23日より3,682万円の減少。
減少の要因は日経平均株価の下落。
当然ながら新型コロナウイルスの影響です。
株はうん千万円の純粋含み損になってしまいました。

上記の合計には入れていない個人型確定拠出年金も2020年2月25日には過去最高の利益率29.40%になっていたが、今日時点では利益率-7.20%とこちらも含み損に。

東日本大震災のときに資産が1/3になってしまった経験があります。
その時は震災の1年半後くらいが底でした。
その後もしばらく塩漬けにしていましたが、全然回復しないので全部売って損失を確定してから日経225のETFに乗り換えました。

そして損失が0になったのが2014年10月31日でした。3年半以上かかったことになります。

その当時は働いていたので損失を確定するという冒険ができましたが、今はリタイアしているので損失は確定せず塩漬けにしておくしかありません。

2020年3月26日木曜日

1週間たたずにWXR-5950AX12Rがパスワードが違いますの状態になった

最近は「パスワードが違います」のバグに遭遇するのを嫌って、一週間に一度は無線LANルーターを電源オフ・オンしてリセットして使用していた。

ところが昨日2020年3月25日の夜に「パスワードが違います」のエラー(バグ)が発生した。
昨日は、Windows 10のWindows UpdateとiOSのアップデートがあり、そのうえAmazon Prime Videoで映画を珍しく2本も見るという無線LANの通信量が多い日だった。
つまり、このバグが出てくるのは使用時間というよりは無線LANの通信量が一定の量を超えたら起きるものなのかもしれない。

バッファローのホームページを見ると当機種のファームウエアは昨年12月を最後に更新されていない。
ということは、しばらくこのバグに耐えなくてはいけないというということですね。

2020年3月20日金曜日

国民健康保険の限度額適用認定証をもらいに行ってきた

2か月に一回の内科の診察に行ってきた。この2か月はごみ捨てに家を出るくらいで公共交通機関にも乗っていないしコンビニにも行かなかった。

診療所まで禁じていた公共交通機関を利用してしまった。

もう汚れちまったのでついでに役所に行って国民健康保険の限度額適用認定証を発行してきた。
住民税非課税世帯なので最低の負担区分となった。
といっても、株の口座が塩漬けになっており、タンス預金と普通預金の現金をなるべく減らさないようにしなければならないので入院は避けたいところだ。

そして薬局やドラッグストアを数軒まわったがマスクは手に入らなかった。

2020年3月19日木曜日

追加給付のお支払いに関するお知らせが公共職業安定所から来た

2020年2月25日に振り込まれていたが、それに関するお知らせが2020年2月20日付けで2020年3月18日に届いた。

750円が追加給付額で7円が加算額。合計757円でした。

ちなみに株の含み損は-52%で数千万円です。
確定拠出年金も-9.14%の含み損。
タイムラグがあるから今朝のNYSEの暴落は入っていません。

鋼のメンタルで乗り越えています。

2020年3月7日土曜日

国民年金の加入者が住所変更してもマイナンバーが登録されていたら手続きは不要

2019年5月6日の投稿で住所変更したら国民年金の加入者は住所変更の届けが必要と書きましたが、2020年3月の時点では日本年金機構に個人番号(マイナンバー)が登録されていたら住所変更の届けは必要ないそうです。

市の広報誌に載っていました。2019年5月6日の時点でも届けは不要だったと思われます。

さいもんさん、ごめんなさい。

2020年2月29日土曜日

電話を拒否したら葉書で「マイ・ペイすリボ」の勧誘が来て驚愕

そうまでしてリボにさせたいのか。

私のニーズに合っていませんね。
利益が欲しいのなら、プラチナカードの勧誘があったら入るよ。
毎年、60,500円の年会費商売ができる。ぼろ儲けできるよ。

2020年2月末の資産状況

2020年1月末より976万円の減少。
資産額が最高だった2018年1月23日より2,711万円の減少。
減少の要因は日経平均株価の下落。
当然ながら新型肺炎の影響です。3月になってもまだ下がるでしょう。

株は34万円の純粋含み損になってしまった。

上記の合計には入れていない個人型確定拠出年金も2020年2月25日には過去最高の利益率29.40%になっていたが、今日時点では利益率18.27%と一気に10ポイント以上減少しました。
このファンドは時差があるので来週にはもっと下がっているはずです。
個人型確定拠出年金は、2018年12月から2019年1月にかけて純粋含み損になったことがあります。
今回もそうなるんだろうなあ。

私の今の関心は、いつCOVID-19の猛威が終息するかということです。

2020年2月25日火曜日

最近YouTubeで見ているのはABC News (アメリカの方)

ひろゆきさんのYouTubeも飽きてきたので、ABC Newsを最近はよく見ています。
ABC Newsは同じ名前でアメリカの放送局とオーストラリアの放送局がチャンネルを持っていますが、アメリカの方です。

24時間放送していますが、同じ番組の再放送も多いようです。America This Morningとかは何回も繰り返して放送しているみたい。
有名なGood Morning Americaは放送していないのかと思っていたんですが、ダイジェスト版をLiveではなく後から放送しているみたいです。

まあ、この番組を見ていたからといって英語のリスニング力が上がるとも思いませんが、やっぱり三大ネットワークのニュースは見ておきたいですよね。

America This Morningに比べてGood Morning Americaの方はしゃべり方が早く感じます。1%も聞き取れません。

職業安定局から757円が振込まれました

さっき振込まれました。
2019年11月29日の記事の雇用保険のお金じゃないかな。
手紙は届いていないのではっきりしたことはわかりません。
簡易計算の上限を少し超えた757円が振込まれました。

2020年2月23日日曜日

三井住友カードVISA (SMBC)が届いた

今度の三井住友カードVISA (SMBC)は年会費永年無料のキャンペーンが適用されています。
2020年2月17日に申込み。
2020年2月23日に受領。

SMBCの方はカードの色はえらべませんので緑となりました。
これで緑とシルバーの両方を入手したことになるのですが、シルバーの方が緑よりもかなり質感はよい。これから普通の三井住友カードを入手する人にはシルバーをお勧めしたいです。
今回の緑は最初から表面の真ん中あたりに白かシルバーの点があって取れません。傷なのかもしれません。それを除いてもシルバーの方がよいと思います。

買い物の利用枠は既存のカードとの共通枠で10万円。もう驚きません。2枚で10万円です。
さっそく、簡単に支払いカードを変更できる電気、インターネット、携帯電話をSMBCの方に移しました。
今度はiD一体型のカードにしましたが、ApplePayにiDを登録するとまた2,000円のキャッシュバックが適用されそうなので登録しておきました。

忘れずにVpassで電話勧誘は否にしておきました。

次回は3枚目のMastercardを入手します。今は申し込めないし、今度は年会費永年無料のキャンペーンしか適用されないので、3月か4月に申し込みます。そのころにはMastercardコンタクトレスがカードに搭載されるかもしれませんね。

ところで、YouTubeを見ているとカードの裏面のことを「うらめん」と発音している人ばかりでした。正しくは「りめん」ですよ。おじさんからのワンポイントアドバイスでした。

2020年2月14日金曜日

三井住友カードの入会キャンペーンを全部使い切った

2019年12月に新規入会した三井住友カードの入会特典である、iD使用で2,000円分キャッシュバックと12,000円までの20%キャッシュバックの合計14,000円の入会キャンペーン特典が2020年3月10日の口座引き落とし分ですべて適用されたことになる。

同じ3月10日の引き落としで、去年の夏にやっていたJCBのスマホで決済20%キャッシュバックの特典も適用される。

JCBに較べて三井住友カードは適用されるまでの期間が短いのと、買い物の対象がスマホで決済に限らず何でもいいのですぐに最大限まで適用されるところがいいです。

ところで2020年2月10日に三井住友カードの初めての引き落としがあり、買物残高がリセットされたわけですが、10万円の枠を超えないかビクビクしながら使用するのは精神によくないですね。ここまでして三井住友カードの枠を育てる甲斐はあるのだろうか。

5chの楽天スレッドで有名な『お金返して!』の気分です。

2020年2月13日木曜日

三井住友カード VISAの新デザインカードが届いた

2020年1月16日(発表の翌日)に新デザインカードの送付依頼をして、2020年2月13日に簡易書留で届きました。

色はシルバーを選択しました。写真を載せることも考えましたが、名前を隠したりするのが面倒なのでやめておきます。

カードの質感は「まあ、こんなもの」という感じです。署名欄がとても狭いので、マッキー極細で署名しておきました。
カードの裏面を店員に見られたら、セキュリティコードまで覚えられてしまうと心配している人がいますが文字がとても小さいのでそこまで心配することはないでしょう。

あくまで既存のカードの再発行という形になっているので、有効期限やセキュリティコードの変更は無しで前のカードと同じです。

一つ失敗したのは、一番最初にカードを作るときにiD一体型を選ばなかったことです。今回の新デザインカードで一体型を選べるかなと思ったのですが、選べなくて既存のカードと同じ仕様で発行されてしまいました。

あと2枚のカードを年会費永年無料で発行するつもりです。
一枚は三井住友カード Mastercard。
もう一枚は三井住友カード VISA (SMBC)です。
SMBCの方は、また12,000円までの20%還元が受けられるはず。

4月30日以降、既存会員も年会費無料になると思っていますが、もし、そうならなくても1回までは三井住友カード VISAの年会費を払ってもいいかなと思っています。
しかし、その後は三井住友カードVISAを解約し、三井住友カード Mastercardと三井住友カード VISA (SMBC)で年会費永年無料でやっていく予定です。

この『予定』は無事にあと2枚のカードが審査を通って発行されることが前提ですが、100%審査を通る保証はないところがつらいところです。

2020年2月11日火曜日

複雑怪奇な年金受給者の社会保険料控除の仕組み

あまり私生活のことは記事にしない方針であるが、今回明かすと私の両親は健在であるが離れて暮らしている。
すでに後期高齢者で二人とも年金を受給している。

今まで、必要があれば自分たちで確定申告をしてきたのであるが、最近、それもしんどくなってきたようなので、私も少しお手伝いすることにした。

調べていくうちに、年金受給者の税金の社会保険料控除があまりにも複雑怪奇なことがわかったので記録しておく。

後期高齢者ともなると、あらゆるものが年金から天引(特別徴収というらしい)になっている。国税である所得税、地方住民税、後期高齢者医療保険料、介護保険料である。
そして、これらは扶養配偶者であるかないかにかかわらず、完全に個人単位で夫婦別々に個人の年金から天引きされる。
個人単位で天引きされるので、例えば妻の分の後期高齢者医療保険料と介護保険料を夫の社会保険料控除に計上(適用)することはできないのである。

ただし、保険料ではなく実際に病院に払った医療費は家族単位で合算して夫の医療費控除に計上できる。複雑である。

もっと複雑なのは後期高齢者医療保険料のみ年金からの天引きを止めて口座振替にできることだ。そのとき妻の分も夫の口座から口座振替すると、夫が妻の分の後期高齢者医療保険料を支払ったということになり、夫の社会保険料控除に妻の分も計上できるのだ。

ちなみに、私の両親は、元から妻の分も夫の口座振替になっていた。行政が親切に教えてくれたのであろうか。

2020年2月10日月曜日

クレジットカードを1枚だけ退会した

カードケース
2019年12月にクレジットカードを2枚も新規取得してしまった。
合計13枚にもなってしまって、100円ショップでカードケースを1個追加購入したほどです。

これではいかんと、クレジットカードを1枚だけですが断捨離しました。
2017年6月20日の記事『私のクレジットカード遍歴 その6』にある『VISAとMasterで、世間で有名な年会費無料カードを4枚作った。』のうちの1枚のMastercardブランドカードです。

■私のクレジットカード断捨離基準
1. 長期間使っていないこと
2015年5月を最後に使用していないので当てはまります。

2. 利用枠が小さいカードを優先して断捨離
利用枠は100万円でけっこう大きいカードでした。最初はもっと少なかったのですが、集中的に利用した時期があって100万円になっていました。
このカードをメインで使用しようと考えたこともありました。しかし、何かの勧誘でこのクレジットカード会社から電話がかかってきた際にもっと利用枠が増えないか問い合わせたところ、これ以上は増えないとの回答をもらいました。
他にMastercardブランドで限度額が130万円のカードがあるので、このカードが断捨離対象になりました。

3. 大手クレジットカード会社以外から発行されているカードを優先して断捨離
大手カード会社は体力があるので20%還元だとか、本当に価値のあるカードが年会費永年無料になったりなどの素敵なキャンペーンが実施されることが多い。
失礼ながら中小クレジットカード会社はそれだけの体力がないし、社員数も少ないので不正使用された場合の対応にも不安がある。
中小クレジットカード会社もわかっているので、大手より利用枠を大きくして対抗してくるのだが、総合的に判断することになります。

4. Mastercardの場合はApplePayに登録しても海外で使えないカードは優先して断捨離
最新のWikiによれば、私の持っているMastercardでMastercardコンタクトレスに対応していないのはイオンカードだけになってしまった。
そのため、今回断捨離したカードも大丈夫なのですが、限度額が130万円のカードも対応しているので、限度額100万円のこのカードは断捨離候補第1番になってしまいました。

たった1枚しか断捨離できなかった。
しかし、なんと4月30日までに三井住友カードから年会費永年無料のカードをあと2枚発行する心づもりでいるのでした。