2022年12月24日土曜日

2023年4月の金環皆既日食ツアーを催行する会社が増えました

私が応募した会社は一次締切が過ぎても追加募集をしています。そのためかツアーの詳細はまだ知らされていません。

最近ググってみるとあと2社がツアーの参加者を募っていました。
しかし、その2社のうち1社はすでに満員になっていました。
もう1社は2つのツアーがありました。結構積極的に見えるのですが、オーストラリアに行くツアーは費用が決まっていなくて、東チモールに行くツアーは私が応募したツアーより結構高額でした。

まあ、私が応募したツアーから鞍替えするような魅力はないかな。

それはそうと、来年は皆既日食のツアー以外にも海外旅行のツアーに参加したいと思って各社のホームページを見ているのですが、ツアー料金の値上がりがきついですね。
100万円越えのツアーが多くて80万円台のツアーなんか安いなと思えるほど。アメリカでは一人部屋追加料金が19万円とか平気で取ります。

過去に私が参加したツアーと同じ内容のツアーを2件くらい発見したのですが料金は大体2倍くらいになっています。

円高になってきたから安くなることを期待して予約を先延ばしにする作戦で行きます。

2022年12月21日水曜日

楽天証券からリアルタイム株価表示ができなくなりますとメールが来た

要は口座を持っていても株などが口座にない幽霊顧客にはリアルタイム株価表示を止めさせてもらいますということです。
申請すれば1か月だけリアルタイム表示ができるとも書いてあった。面倒がらずに1か月に1回申請すれば永遠にリアルタイム表示はできるらしい。

私も幽霊顧客ですけど楽天証券口座に株を入れるつもりはないし、SBI証券があるから大丈夫です。

楽天証券ってこんな節約しなけりゃいけないほどヤバい状態なんですかねえ。

2022年12月20日火曜日

一般NISAでINPEX株を800株購入し早速含み損0.28%です

SBI証券にしたのが良かったのかもしれません。すでにSBI証券で口座を持っている人はNISA口座が税務署の審査で許可が出る前の仮開設の段階で取引ができるそうです。
しかも、資金は既存の口座と共通で丁度NTT株などの配当金が口座にあったので、INPEX株を120万の限度いっぱいの800株購入してみました。

日本郵船などの超高配当株を購入する予定でしたが2023年3月の配当予想が超高配当ではないことと12月が決算期の高配当株がいいということでINPEXにしてみました。
住友林業の方が高配当なのですが、アメリカの住宅市場が高金利で縮小していくことを考えてやっぱり石油の方が安定性があるなと思いINPEXにしました。

深い考えがなく朝の安値で指値をしたら午後に買えたのですが終値はもっと安くなって3,200円の含み損です。
新NISAも2024年からだし、みんな先走りすぎているんじゃないかなと思わないでもないですが現行NISAでも非課税というのは魅力がありますね。

2022年12月15日木曜日

いまさらながら一般NISAの口座開設を申し込みました

申込先は特定口座のあるSBI証券です。
このままだと2022年中の口座開設は無理かもしれないです。
税務署の審査に2週間ほど必要だということです。
もし12月28日までに口座が開設したら、日本郵船かどこかの超高配当株を買うつもりです。

2022年12月12日月曜日

5回目の新型コロナワクチンを接種しました

大人の休日倶楽部パスで旅行をする前に5回目の接種をしたかったのだが4回目まで接種を受けていた、この地方都市の集団接種会場は1月になるまで開かない。
ちょっと遠い集団接種会場もオミクロン株対応の予防接種になってから予約が殺到しているようで、すぐには受けられなかった。
かかりつけ医というか普段見てもらっている病院、診療所も予約でいっぱいかそもそも予防接種をやっていなかった。

どうしたものかと思っていたら、この地方都市の中心街で眼科の診療所が副業というか本業そっちのけでオンライン予約ができる特設接種会場を開いていると市のホームページに出ていたので見てみると、15分に1件の枠で予約できるようだった。

やはり夜遅くとかの利便性が悪い時間しか空いていないが、オンラインで予約を変更できるのでキャンセルで空くことも多く日曜日の13時に予約が取れて無事に接種することができました。

今まで4回はモデルナだったが5回目はファイザーだった。
熱は36.2度にしか上がらなかったが、接種部と両肩の筋肉痛と軽い頭痛が翌日の夕方まで続いた。
それでも旅行に出発する日まで余裕はありました。
眼科医に感謝です。

2022年12月11日日曜日

大人の休日倶楽部パスで旅行した感想

東北新幹線はやはり混んでいました。上越新幹線にも乗りましたが、こちらは自由席だったにもかかわらずわりと空いていました。
新幹線以外では特急あずさに乗りました。12両編成の往路は、まあまあ空いていましたが、9両か10両編成の復路は、かなり混んでいました。
自由席がない列車は、混雑するから自由席がないのだとわかりました。

新幹線は横一列あたり5席だからかもしれませんが、在来線特急よりも席の横幅が狭くて、肩が苦しくなってきました。

これは飛行機で当初横一列あたり9席で設計されていたが後に10席化された777や8席で設計されていたが後に9席になった787にも言えることですが、前後の間隔がいくら広くても横幅が狭いと大変きついのと同じです。

2023年4月のオーストラリア金環皆既日食観測ツアーでは787横9席で前後間隔34インチのANAか、今のところA330-300とA350を使用する予定で前後間隔が31インチのキャセイパシフィックかを選べたのですが費用が多少安いということで乗り継ぎ便のキャセイにしたのですが、正しい選択だったのか。

キャセイはA350なら良くてA330-300と777が同じくらいで、ちょっときついそうです。

2022年12月10日土曜日

Microsoft 365 Personal1年分を実質7488円で購入

Microsoft 365のキャッシュバックセールでの購入は昨年は6月に3,000円で実施されたときに購入した。

今年は6月にはなかったので、ついにキャッシュバックセールを止めたのかなと思ったのだが12月に例年どおり開催された。
(今年は3月に2,500円のキャッシュバックセールがあったらしい。まだ1年以上購読期間が残っていたのと2,500円ではなく3,000円のキャッシュバックの復活が12月にあることに期待して3月には購入しなかった)

昨年はヨドバシで購入したが、今年はヨドバシ、ビックカメラ、Amazonがポイントを考慮すると同じ価格だったがAmazonだけさらに5%引を提示されたので久しぶりにAmazonから購入した。Amazonは人によって割引率が異なるので注意が必要だ。
実質購入価格の7,488円というのは消費税がまだ10%ではなかった2016年の6,496円と2018年の7,423円についで過去3番目の安さで、なかなか良かった。ちなみに去年は8,187円だった。